仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

女神転生オンラインのガチャ少額訴訟棄却理由など。

女神転生IMAGINEの現金クジ訴訟、原告の請求棄却 - 24-Hour Survival経由。


詳細でてました。

これ、フツーにパッケージ+月額固定料金型MMORPGをたしなむめも子の感覚としては、フェアかアンフェアかでいったらどす黒くアンフェアなんですけど、裁判としてみると、

5 原告の損害については、フォーチュンカードのシステムでは、何も当たらないといったことはなく、対象賞品(甲ー1)及びオンラインゲームにおいて提供するアイテム(乙4−2)のどれかが当選することになっており、原告がフォーチューンカードシステムによって、実際に獲得した賞品を本サイトの課金システムで計算すると、19万5900円の価値があることが認められる。原告が獲得した賞品を現実に現金に換金することは不可能であるが、オンラインゲーム上のトレードシステムやバザーシステムに参加することによって、物々交換が可能であることから、原告に損害が発生したということはできない。

これひっくり返すには、はずれアイテムの価値を客観的かつ説得的に説明できないとダメくさい悪寒...
他のプレイヤーとかの証言とかかなー...いや、もうちょっとなんつーか中立的なコメントで説明できればベターですが。

それにしてもガチャはシステムとして凶悪すぎるような。
せめて勝率明記してくんないと、いくらでも金搾れるでしょソレみたいな。パラメーターちょこっといじって調整とかいくらでも出来ちゃうわけだし。

たとえば、任天堂だったらネト対応アイテム販売まではひょっとしたらやるかもしれないけど(あんまやりたがらない気はするが。世のお母様方には受け入れがたいビジネスモデルだと思う。現状。)、ガチャは少なくとも岩田〜宮本神体制のうちは絶対やんないことだと思うんですよね。「子どもが安心して遊べる」つーブランドイメージがめっさ重要なわけだし。
で、オトナならいいのかっつーたら、MMOの中毒性からしていくらでも...とはいわないけれど、社会的に度を越してるだロそれと認定される領域まで金引っ張れちゃうのは確定的に明らかであり、そのへんどーするつもりなのかなぁ...

ダイヤルQ2とかは、子どもの乱用による無茶な課金発生(月数十万級とか)やら、Q2アディクトを主な原因とした親子の殺し合いやらなにやらで社会問題化して、で、NTTがサービスの特性(提供側にも利用者側にもNTTにも非常に都合が良かった敷居の低さ)を殺さざるを得なくなって以後ダークサイドに向かったわけですけれど......ガチャネタで諸々の事件起きてからじゃよろしくないとは思うんですが、所謂Web2.0ノリの企業に、ハマッてるごくごく一部の人だけじゃないところまで話が大きくなった時に、今まで業界の常識としてやってきていたことが気がついたら社会的に容認されないものとしてがっつり法規制くらって身動き取れなくなる可能性が出てくる、てとこまで配慮した戦略とか立てられるはずもなくにんともかんとも。
ありえる対応としては、具体的にはアカ単位というより名義単位での上限規制とかですかね。もちろん、抜け道作ってやりまくるヒトは当然出てきますが、問題になったときに「うちは一応考えて防止策とってたんですけど...」て言えるのと、「金いくらでも突っ込むアホがいるのでついついひゃっほいしちゃってました(ミャハ)」だったら全然話が変ってくるわけで。
この訴訟については、「いい大人が10万もガチャに突っ込んだ」という取り上げられ方もしているようなのですが、これが「子どもが勝手に数十万ガチャに突っ込んで親マジギレ」とかだったらどうなるんでしょう? もちろん親が監督責任を果たしてないのが悪いという受け止められる方も多いとは思いますが、そういう事例が頻発したら、上場していた場合の株価急降下はまだしも、国動きますよそれは。ネトゲのサービス形態に縛りかけに来ますよ絶対。
そして女神転生オンラインについては、そういう事例が出てしまう可能性を塞ごうとする措置をとってないわけです。ノーガード戦法にしてもなぁ...『所謂web2.0企業は「一般企業が性悪説に則って想定しうるリスクを回避するために支払うコスト」を取り除くことによって成り立っている』つー猫蛙さんの喝破が激しく思い出されますが(この場合は性悪説というより性ナナメ上説といった方が正しいですが)、月につっこめる金の上限設定するくらいのコストくらい負えよとかなり思います。
ネトゲ嵌ってガチャに金突っ込みまくりの子(夫やら嫁やらも十分ありげですが)とその家族が殺し合いしましたみたいなニュースが明日流れても、ああやっぱり来たかとしかきっと思えない...

OGF、「日本オンラインゲーム協会」設立発表会を開催
先日立ち上げられたJOGAにスクエニコーエー・セガ・ナムコあたりの大手コンソール機向けゲームメーカーが入ってないのって、ていうかコンソール機やってるとこで入ってるのはテクモだけ?なのは、そのへんもあるのかもしれないと邪推する自分がいたりします。日本の伝統(?)ゲームメーカーと、加盟各社だと「ここまではやっていい」の感覚にギャップがありげというかなんというか。あ、妄想なので信じないでください。たぶん全然違うところにオトナの事情があるんだと思いますです。つーか、なんで一緒にやる団体がないのか謎...

=参考=
|x・)つ[あれげ日記]
運営視点寄りのコメントなどなど。

仮想橋 | 「女神転生IMAGINE」の現金くじに係る少額訴訟 詳細が発表される
周辺解説などなど。