ギャリオットインタビュー。
めも子が死ぬ前までにはリリースされるといいな...とまで一時は思っていた「タブラ・ラサ」。
なんかいつのまにやら日本サービスだけは決定してる模様。現在は北米のみ動いてるぽですが。
■「タブラ ラサ」、リチャード ギャリオット氏インタビュー
・スキル上げ、レベル上げ負担の緩和および
・FPSに近い?戦闘システム
がウリの模様。
■スクリーンショット
SSはこんな感じ。HPバーとか経験値&小銭取得ログとかフツーにあるものはフツーにあるんで、そんな度はずれたものではないんではないかと。めんどくせーからYOUこのへんとっぱらっちまいなよ!と思わないこともない。
武器スロットらしきところに、Shinobi Shotgunとか不吉なものがはまってる気もしますが、スルーする方向で...
日本サービス決定はよいとして、SF物MMORPGってあんま国内で商業的な成功例がない気はするっていうか、よく考えたらコンシューマ&パソゲーでも、ゴリゴリのハードコアSF世界観バトール物でミリオン級ってあんま思い当たらないんですが、どうなりますやら...
スーパーマリオ1面すらクリアできないめも子とか、アクション性高い&敵の動きのルーチンが複雑なゲームではなすすべもなく立ちつくすだけな悪寒がする。生産特化キャラが可能であれば別ですけれど。
というのはさておき、ギャリのSL評価とかもあったので、ぺたり。
編: 「UO」が生まれて10年以上たち、オンラインゲームを巡る状況は全く変わってきました。これに対してどのような感想をお持ちですか。
ギャリオット氏: MMORPGという空間が成長を遂げたことはとても興味深く、楽しい驚きに満ちていた。ただ個人的な感想を言わせてもらえれば、グラフイックスやユーザーインターフェイスでは大幅な変化があったものの、ゲーム性という意味でMMORPGのほとんどは「Ever Quest」(以下、「EQ」)に類似した作品ばかりだったと思う。
一方、生活を楽しめる「UO」タイプの作品があまり発表されなかったことは驚きでもあった。まだまだ「UO」タイプの方向は進化していく可能性があり、私はだからこそNC softにこれからのチャンスがあるのではないかと考えている。
編: 「Second Life」は仮想空間での生活、という要素を受け継ぐ作品といえるでしょうか。
ギャリオット氏: 「Second Life」はプレス関係者などマスコミから大きく注目されていたが、目指すところはとても漠然としていたように思える。エンターテイメントであったり、学問であったり、テニスシューズの販売であったり……。世界観もまた中世やSFなどユーザーの思いつきで足していけるので無秩序だ。何でも詰め込んだ結果、コンテンツとしては深みが足りない。
プレーヤー視点から見た場合、「バーチャルワールド」というのはもっとテーマが明確で輪郭がはっきりした“ゲーム”の方が、より魅力的だと考えている。
編: 「World of Warcraft」(以下、「WoW」)の世界的な成功について、どう思われますか。
ギャリオット氏: そもそも私が大ファンだ(笑)。美しいゲームで、ユーザーインターフェイスも良くできている。試練が与えられ、それをクリアすることで報酬を得られるというゲーム性はとても惹き付けられる。
しかし批判的な意見を言わせてもらえれば、「WoW」は「EQ」に似ている部分があり、開発者達も制作の上で「少なからず影響を受けた」と語っていたと聞いている。私はNC soft以外のMMORPGもプレイしているが、その中でも「WoW」をプレイしている回数は多い。良くできているゲームだと思っている。
EQ型タイトルは乱立、UO型生活感重視仕様のタイトルって少ないというのは確かなんですが、ギャリプロデュースな「Tabula Rasa」こそが、俺様主人公俺Tueeeeeeeeeeeee!やら、PKられることに耐えられないトラメルたんによって変質したUOの後に、その中に住まうことができる「世界」となるべきタイトルだったような気もしないでもない。なんで途中で270度くらい方向転換して、ハードコアSFシューティング風味のほにゃららになったのか、もうポルナレフ状態ではございます。
EQ型量産タイトルへのアンチテーゼではあるんでしょうけれど、にんともかんとも。
=08/03/24追記=
■4Gamer.net ― 「タブラ ラサ」は,UO/EQ以降のスタンダードになりうるのか。リチャード・ギャリオット氏にインタビュー
話題はかなりかぶるけど、ちょっと視点が違ってて面白い。
ギャリ的には、
・PvEスキー
北米+ヨーロッパおよび日本
・PvPスキー
韓国(+中国)
デザインの好みは北米+ヨーロッパ/日本韓国(+中国?)ということで、北米+EU、日本、韓国(ゆくゆくは中国も)3タイプにローカライズしていくかもみたいな方向らしい。
あと、日本語化はかなり進んでいる模様。北米型ベースのデザイン換装みたいな感じなのかなー?