仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

SL内でのプレゼン。

プリンストン高等研究所のKira Labちゅう学際研究サロンみたいなところのinWorld版なKIRA cafeで、日本時間の火曜の夜にイベントされてまして、11/25は渡邉先生が例の首都大×宮城大でブラジルの人民のみなさんに向けてブラジルをアッピル企画の紹介とかされてたのに混ぜていただいたのです。(こないだうかがったときのメモは首都大×宮城大でブラジルに向けて現代の日本をアッピルな展示 in Second Life nikkeibp way - 仕事用のめもとか。
KIRA cafeについてはいまいちようわかっとらんので、出席された方のエントリ参照。
COMLAB: COM LABの競合現わる

前に伺ったときは、〆まで24時間強というタイミングだったんですが、まだテクスチャ貼り切れてなくてっていうか一部大きさズレまくってて間に合うのかこりゃ...だった八王子アンケート球がちゃんと仕上がってて、さらにブラッシュアップされててめでたしめでたし。あの状態からここまで持ってったとは修羅場みたと思いますが。若さっていいわぁ...(ぽわぽわ)

ところで、ちと渡邉先生のプレゼンから離れて、in World内でのプレゼンの難しさって独特にあるなーなキモチがたまってきたので、そのへんメモ。

1)そもそも場の注視点がどこにあるのか、コントロールしにくい
場がバラけやすいんですの。
リアルなら会話の順番とりを、視線とか身振りで示すんですが、これが難しい。
SLが難しいというよりも、3Dアバターサービス一般でそこまで細かく相手を見れないとか、そこまで細かく振舞えないという根本的なものがあるわけで。
で、ついつい突っ込みいれたり(自分もやっちゃいますが...ごみんなさい)、はなはだしくは発表者にIM入れ始めるアホとかいるとか、あとまあ、いきなりぜんぜん関係ない音声付アニメ披露しまくるとか、ヒトが密集するところに巨大羽+パーティクルだしまくりで来る不可解なヒトとかもいる...
最後のへんは告知段階&冒頭でしっかりヤキ入れとくしかですが(実習を伴う眼鏡教室ではもうめちゃくちゃ言われます)、会話の流れをどうコントロールするのかが難しい...
・司会的な仕切る人を置く(「講演」の開始と終わり、質問ターイム調整などなど)
・壇上?みたいな「トークする権限を持つ人」がビジュアルでわかるようにする
・個別トラブルに対応する係をはっきり決めて明示する
とかが、とりあえず対策として可能ではあるのかな。

2)スライドをテクスチャで用意しても「どのスライドを見るのか」が指示しにくい。
このへん、りゅうのすけさんちだとHUDコントロールでパワポ書類を一緒にめくりながら確認してくほにゃららがあるらしいんで、パワポ置いとく鯖は有料ASP、HUD側は譲渡複製可能とかで発売してくれるとぬげー助かるのですが...てきとに必要なときだけ使うとか難しいかしら。
レーザーポインタは、既になんかありげなことをポッピーちゃんが口走ってたのでちと聞いてみよー。
んで逆に、「みんなちゃんと見てるかな」感がプレゼンする側にわかりにくいとも言えるんで、間合いの取り方がむずかしそうって問題もあるです。
このへんなんだろ...GALONGEにあるよくわからんボタン(ヘェボタンみたいなやつ)でもあったらいいのかなー。みんなが一気に押してもそんなにはうるさくない感じの設定で。たとえばモーションで「頷く(/yesだっけ)」とかやってもらっても、講師はたぶんそんなの見て取る余裕がない予感。

3)移動中にバラける...
今回はNikkeibp島に移動して何回か移動しながらやってたんですが、やっぱり迷子になっちゃうヒトが。はぐれるのはめも子だけじゃないのね!!良かった....(だめ発想)
このへんは、なんか乗り物でもあったほうがいいかもしれないですね。いちいち乗り降りめんどくさいですが。
別にバスとか船型でなくても、講師あるいは助手が動きをコントロールできて、みんなくっついてくればいいので、かたちにとらわれることもないし。
これはちょっと試作品作ってみようかもです。乗り物lsl、いまだにいまいちわかってないけどにゃ!
今後を考えると複数のSIMにまたがったプレゼンとかやりたい場合もありげだし、一斉に受講者をテレポで飛ばす機能もあったほうがいいけど、そのへんは座ってるヒトにLM一斉配布とか作ればいいのかちら。

いずれにせよ、今度IBMがやる座談会イベントにもぐりこむので、そのへんで聞いてきたい気持ち。たぶんそういうのがっつりやってそだし。