仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

CGMコンテンツをユーザー同士が売買する行為を誰か名付けてください。

ネットイナゴの命名事情をみて思ったことなんですが。

前々から「RMT」で、MMORPGの「RMT」とメタバースのユーザーが作ったコンテンツを取引なのが同じ「RMT」という名前で呼ばれるのははなはだ違和感があったりで。
SLで商売してる人はなんらかのクリエイションしてたり目端効かせて色々やったりでまあ創造的なことなさってるわけですが、RMTは原則bot走らせてるだけですから。
こないだ陰陽師浄衣だっけ、名前うろおぼえですが、とにかく召喚士にはぶっちぎりに最終装備な譲渡不能アイテム争奪戦に参戦したのですが、NMが沸いて取り合いになったところで、NAが「こいつらRMT野郎だ、GMコールしろ」のののしり愛ですよ。
SLでお洒落アバター販売とか町プロデュースとか諸般経済活動はネットコミュニティの発展と文化的豊かさに結びついていきますが、MMORPGRMTはコミュニティ壊すだけです。いつもギスギスオンライン。

で、前回のクローズアップ現代RMT特集で、番組構成上同じコトバで括られていたのがほんとにキモチ悪く、だったらMMORPGRMTはもう定着しちゃってるから、メタバースサービスとかのユーザーが作ったコンテンツ売買についてなんか新しい言い方をつけちゃえばいいんじゃね?みたいな。

CGMは、一人のユーザーががすがす頑張って生み出したものをどうこうというより、コメントのつけあいとかからなんか生まれてくる...みたいなイメージが自分の中にあるので、UCCの方をベースにするとして...

UCCC(User Created Contents Commerceゆーざー・くりえいてっど・こんてんつ・こまーす)

..........なにこの和製英語。しかも、ゆーしーしーしー。めちゃゴロが悪い。うっかりするとゆーしーしーしーしーとか言うね!

ゆーしーすりー...ゴロは若干改善されたが...こまーすでいいのか?この場合。e-コマースとかその昔言ってたべで持ってきてみたけど、なんか違うような気がする...

ていうか、RMTはりあるまねーとれーどなんだから、UCCTでもいい気がしてきた。でもでもでも、3文字以内に納められないとなんか負けた気がする!きー!なんか悔しい!

...というわけで絶賛募集中です。


参考。「売買」の和英辞典検索結果。結構バリエーションあるのねって、ニュアンスの違いがわかりません。