仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

SL内での絵画表現。

Web上や画集でぺったり2Dの絵画を見ても「奥行き」のなさは気にならないのに、SL内で見ると妙に気になるヨーというお話。
カタチ ヴィルトゥス:優雅なる絶望
美術 Art:なぜ、取り込んだ絵は、薄く見えるか
逆に、ゴッホ作品の立体化をしてる有名SIMとかあるらしい。星月夜とかやってたらおもろいのぅ。

しかし、著作権切れてない絵画は普通に著作物扱い?として、著作権が切れてる絵画とかはどうなるんだろ。新たに撮り下ろしする場合は収蔵してるところにお金払ったりするもんだけど、美術館とかがウェブに掲載してるのを転載するのはまあ問題ないっぽいと聞いた覚えがあるですが、SLとかだとそれを「販売」できちゃうから、そこの扱いが謎。
て、国立美術館は「本サイトに掲載された全てのテキスト、画像等に関する著作権その他の権利は、独立行政法人国立美術館または現著作者その他の権利者に帰属します。これらを無断で使用することは禁じます。」てクレジットしてるし。これってどうなのー?

て、社団法人著作権情報センターへの問い合わせ結果をまとめてるところが。
画像の使用方法
・著作権が切れたものは人類共通の財産扱い
・絵画の複製写真に著作権は認められない(彫刻は別扱い)
なので、画集からスキャンしてWebに掲載する行為は問題ナシ、さらに自分が掲載してるものを他人に転用されても問題ナシという判断ぽい。写真撮るのに著作権がつかないのに、スキャンやらftp転送で著作権がつくわけないわな、そりゃ。
たとえば北斎の絵をWebで拾って屏風に仕立てて売るっていうのも可能なわけだしっていうかどっかで誰かやってそうだし、そのあたりはどうなるんだろう。相場的にたぶん100L$(約70円)くらいになりそげではあるけれど...