仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

スカルプ作成ができる環境をインテルMacでどーにかしたいのだけど道が遠い件。

曲面超多用のパンプスとか襟とかじゃなくて、当面作りたいのは単なるハシゴだったりするんですが。
スカイボックス暮らし中なんだけど、階段はかさばるし自分が上り下りがどへたくそなんでイーッ!になっちゃうから、1プリムのハシゴをそのへんぶらさげといて、クリックしたら上階移動とかやりたいんですわ〜。
あとちょこまかしたもので、プリムだとやりにくいorプリム数食い過ぎで涙目なものもあるし。

というわけで、てきとーに自分で作れるようになった方がてっとりばやくね?と調べだしたものの、中の人のスキルは、前世紀に六角大王フリー版をなんかいじったことがあったかも...レベル。
環境はアルミiMacの最初のシリーズの最下位モデル。IntelMac×パンサー×有線のマウス...これって一応マイティなんだっけ?ほぼスクロールつき1ボタンマウスとして使っているんでよくわかってません、という微妙環境。
どおおおしてもMacOSX側で出来なければ、Vista側で挑戦してもいいんだけど、あっち全然いじってないから環境構築まんどくさいのよねー。切り替えも再起動とかダルいし。
というわけで、Winのみのメタセコイア、ロクロへんは優先順位ひくひくということでぐっぐる先生を問いただした結果、Wings3DとBlenderへんがいいんじゃね?という気がしてきたのですが...

スカルプ作成総論

Blender(SL用スカルプ書き出し可能)
インストールまでは普通に。だが立ち上げた時に軽く絶望が...なんじゃこりゃー!
とりあえず、なんか正方形の平面は出てるっぽいのだけれど、この先どうしていいのか本気で皆目見当がつかない。
とにかく用語も尋常でなくわけわからんのだけれど、メニューの日本語化がターミナルいじくってどうこうとかいう方向らしく、ナニこの魔界...しかもそんなに日本語化されてるわけでもないくさいというか、日本語でのモデリング用語だってよくわかんないわけで...うわん。
チュートリアル(本当に初めての方のために作成したBlenderチュートリアル) - WBS+(Web/Blender Studio+)(一般向けチュートリアル)
指定されたページまたはファイルは存在しません(一般向けチュートリアル)
(スカルプ作成向けチュートリアル ※現在はプラグインで一発焼きできると思ってたんだけど違うのかな?)
素人甲冑屋始末:BlenderTips:尖ったオブジェクトの作成(エッジを綺麗に出すコツ)

・Wings3D(SL用スカルプ書き出し可能)
- Wings3D Misc Memo -(一般向けチュートリアル)
yst memo (cgi)(一般向けチュートリアル)
土地がなくても:Wings 3D の 操作メモ(スカルプ作成向けチュートリアル)
立ち上げまでは普通に。
が、オブジェクト出すのは画面中央を右クリックでメニューだせということなんだけど、でない!
ctrl+クリックでも、マウス右側クリックでも一切まったくでない! キーの組み合わせとか、ctrl、command、optionと色々やってみたのですがほんとに出ない...
ナニコレ...単にマウスを認識してないんじゃないかという悪寒がしてきました。
てことは、Windows側でやるにしてもマウス替えなきゃ駄目? いずれにしてもやっすいマウス買ってきて片がつくならいいけど、そうとも限らないしなーなんじゃこりゃ...
あと、ぐっぐる先生がこんなこと拾ってきた。

672 :名も無き求道者:2008/04/02(水) 10:16:57.49 id:I9GYN6C1
>>651
全部三角ポリゴンになってて、なおかつUVがUV値いっぱいに作られてないとエラーでるよ
ちなみに、Wings3Dでは32x31、ZBでは32x33で球を作って、そこから頂点移動のみで形を作らないと
おかしなことになる。ZBはZBで作った形状向けのコンバータがフォーラムに上がってるからそれ使う。
BlenderはADDからスカルプ用に最適化されたメッシュを作れるプラグインがあるからそれ使えば間違いない。

なんのことだかポルナレフですが、たぶんきっと大事なこと。

・Shade10
10からSL用スカルプに対応。解説やらFAQも鬼ほどあるし、この際めんどくさいから金払うぜベイベー!と思えば、出力したデータの調整がわけわからん部分があるらしく、ちと保留...

そして、1プリムのハシゴ(登れるタイプ)のコピー可能版が15l$で売ってるのが発覚...買いに行っちゃいそー(ダメ)
OpenId transaction in progress

=08/08/12追記=
色々試してみたよー!ということでメモ。

・Wings 3D
ウインドウズ側でやったら、無事に右クリックでメッシュが出た!これで勝つる!...と思ったものの、なんつーか操作がもっさり...なんじゃこりゃ。マシンがグラボ積んでるうちに入らんレベルなんでそこかなーとは思いますが。
あとやっぱウィンドウズ側は全然整備してないので、ストレスがマッハで寿命が縮む...とっととやればいいじゃんという気はなくもないのですが、リソース的にしばらく無理デス。
UIはそんな無茶じゃない(特にBlender触った後だと)ので、Mac側で使えたらじわじわ作業するんでもいいんだけどなぁ...
て、インテルMacでされてる方がいらっしゃった。
続新商品紹介:諸事情のわけは・・・>Wings3D編 その1 | blog@nanisl.net
続新商品紹介:諸事情のわけは・・・>Wings3D編 その2 | blog@nanisl.net
続新商品紹介:諸事情のわけは・・・>Wings3D編 その3 | blog@nanisl.net
続新商品紹介:諸事情のわけは・・・>Wings3D編 その4 | blog@nanisl.net
普通に右クリックでいけるっぽいんだけど、どういうことー!? 初期設定の問題なのかなぁ...

・PloppSL(ラモナさんのコメント参照。いつもあんがどー!)
これ、昔「ラクガキ王国」とかで使われてたマジックほにゃららじゃないかという予感。たしか東大が開発した、てきとーに2Dで描くとぽっこり3Dにしちゃうよーな技術です。別のところで開発したのかもしんないけど。
基本は、鉛筆の太さ選んで色を選んで一筆書きのノリで描き、ひっくり返して裏側も描いて(描かなくてもいいけど)一応レンダリング? 出来た物体にさらに描きこむこともできます。スカルプとテクスチャと一気に出力できるです。
UIはアホで素晴らしく、いちいち面とか点とかひっぱってー!で作業するとなると涙目必定なもこもこ形状が5秒でいけるのは凄い。なんもせんでもエクスポートでスカルプできる。が...
ぽっこり具合がアウトオブコントロールすぎるのが一つ。あと、シワが相当出ます。さらにフリーハンドのみなので、ぺんぺんを描いてみたら壮絶なことに...なにしろマウスだしと言い訳しておきたいですが、これでベクター扱えるようになったら神なのに...!
がんがん描いて味があるのが出来ればそのままうpでもいいけれど、次のSculptyPaintで読み込んでスムースかけて使うのがいいかもです。
...て、画像読み込みできるんじゃん!!マジか!!
むじログSL支部:PloppSLの使い方

・SculptyPaint
これもSLスカルプにほぼ特化したツール?です。たぶん。書き出しはスカルプテクスチャとobjだったかなあ。読み込みはスカルプなbmpだけだったような気がします(違うかも)。
謎の「花」「階段」モードで、ほにゃほにゃとわけわからんものが出来て面白い。スムースかけたりxyz軸別にヘンな変形したりといじくれます。
が、これ...いやどうもよくわかってないんですが、頂点とか面の直接編集ができないことはないんですがなんかおかしい!
UVマップ?なんか虹色っぽくなるテクスチャの方で部分選択をして押し出しとかはめっけたんですが、んなもん押し出したいポイント狙うのって異常にむずい。ワイヤーフレームモードもあるんですが、頂点とかないっぽい?...あと、ロクロ型の断面図の高さや幅をいじるモードもあるんですが、「中が埋まっている壷状」のナニカは作れますが、コップのように中に空間を作ることはできません。
というわけで作れる形状にかなり制限があるのはあるっぽいんですが、いじっててアホでタノシイ&そのうちなんか出来たものを転用できるかもしれない...くらいのスタンスでー?みたいな。
3Dペイント機能も一応ついてるっぽいんですが、いまいちわけわからんです。
光源設定して焼き焼きとかもできるっぽい。
NYAGOS WORLD:SculptyPaintでクッションに陰影をつける

Blender
一応もう少し、チュートリアルとボタンの説明見ながらやっていじってみた...のですが、3DCG経験のない年寄りにゃーダメだこりゃ感がひしひし。ボタンもメニューもショートカットキーが多すぎてどうしようもないわ、オブジェクトに対して線や点が細すぎ?なんか異常に選択しにくい。このへんはカスタマイズ工夫すでフォローできるのかもですが、どこをどうすりゃいいのやら。
てか、色々いじくっててようやく気づいたのだけど、これ「統合型3DCGソフト」じゃなくて、アニメーションとかスクリプトとかつけられるオーサリングというかゲーム開発というかなんかよくわかんない物体なんじゃ。前世紀で言えばベクター絵を描くのにDirector使うようなもんじゃないかというか、それってかなり無茶くねーですかのぅ...でも、いったん身体化してしまえば出来ることの幅は一番広いと思われますので、お若い方なら覚える価値は相当あるかもですわー。

というわけで、スキルのない子は当面はInkspaceで描いた形をPloppSLに突っ込んでSculptyPaintで仕上げて焼き焼きかなー。グラスとかが作れるのかどうか非常におぼつかないので、Wings 3DがMac側でも使えるようになれば、じわじわ覚えたいんですけどね。

=08/08/13追記=
Wings3D、エントリを参考に、マウスをワンボタン設定したら、Ctrl+クリックでメニューが出るようになった!!!
あとは中身が慣れるだけ...ってどうなるやらですが。
ためしにがちゃがちゃいじってたんですが、がんがんポリゴン分割して動かすとかって無茶すると固まるのがアレではある...