仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

CELUX、08/03/31で閉鎖(周回遅れ)

築地発! トレンド・マイニング日記。 残念なお知らせ
LVMHの会員制サロン。他社商品も含めた高級セレクトショップみたいな方向のお店+スタイリングサービスとか会員限定イベントとか諸々サービスみたいな。LV表参道店の上なの?なんかそっちへんにサロンがあるはずです。
2002年スタート、入会金21万、年会費3万弱。PR記事見た範囲では、それを無理せず払える客には良いサービスだったんじゃないかという気はしますが。
入会は原則紹介制or資産確認+面接審査みたいなことしてたと思います。なんか、雑誌のインタビューかなにかで、「資産はそれなりにあるヤツが入会申込に来たんだども、ユニクロだったかヨドバシだったかなんかの量販店の紙袋ぶらさげて面接に来たから断ったお」とか言ってたような気がしますが、完全にうろおぼえだしソース覚えてないので信じないでください。

あ。詳しい解説あった。
「日経WOMANサイト」終了のお知らせ

バッタもんと闘いつつ、アクセスシブル・ラグジュアリー枠のと戦えるラインも比較的低価格ライン(デニムのやつとか)も出しつつ「格」を維持するために、かつ、山手線乗ったら1車両あたりモノグラム持ちが数名いるのがフツーなほどにはどうしようもないほど普及しまくりんぐなところで「稀少性」オーラ感を醸し出すためにこーいう敷居の高いことをやり始めたのかにゃーとか見てたんですが、はにゃほにゃ。
日本はクラブ文化が薄い(旧帝大とか一部大学にはあるけど。クラブがある大学いいよなー...同窓会はいらないけど)んで、そこを突破しきれなかったのか、ぶっちゃけ赤字過ぎ&PR効果が結局低すぎなのかなにがなんだか。
自分が大学生の頃(端的にバブル期)は、ヴィトンは一生物だからバッグ1つに20万ぶっこむぞコラ神話で回してたけど(JJお嬢系のステータスは「母or祖母から譲ってもらったヴィトン(はぁと)」だったような記憶。でもそれをデニムとかでは出来ないよね)、今じゃもう買い替えしないとしゃーない勢いで色々出過ぎというか、うっかりぶらさげてると「アンタそれ3年前のモデルよね」性がアレというか、色々出過ぎなんだったらそれこそコーチへんをその場その場の流れに合わせて買う方向でいいじゃないみたいなところで、なんつーか...中途半端感が近年ひしひしと。いまだに「一生物」神話でいけてるのは、もはやエルメスのケリー(目安60万級)だったりバーキン(100万は越える)だけな気がする。ボッテガとか30万級のバッグでも一生物?と問われるとなんか既に違う印象。修理してもらえるつうてもなあ。
いずれにしてもそのへん、1点も持ってない地味女の戯言ですが。