仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

岡田斗司夫火病?の件。

404 Blog Not Found:いつまでもケチと思われるなよ
ほわー? 岡田がどえりゃー痩せた話はどっかで見たけど、なにがなんだかよくわからない...

アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID

いいめもプロジェクトの開発ブログによると、岡田氏は「記録をしてダイエットに結びつけるという発想は、私の著作からスタートしていますので、見た目上はただの記録するのに便利なものですが、それをダイエットに結びつけているという点で言えば、私の著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」などと指摘。サービスの停止を求めたという。

で、サービス停止のアナウンスエントリ。

岡田斗司夫blog。この件についてなんかエントリしたけど大人の事情で削除した、みたいな話の模様。
「ある問題」について: レコーディング・ダイエット2.0のススメ

いずれにせよ、いいめも側のコメ欄で指摘済みのことですが.........食ったモノ全記録はさー........ダイエットの王道ですから!超基本ですから!
メタボ対策だって、まず食事記録つけさせますのですよ(例:「お探しのページが見つかりません。|厚生労働省」武見たん、君のことは忘れないお...)

大ざっぱに言えば、いきなり「俺が車輪を発明したので俺の許可なく勝手に車輪使っちゃダメ」とか言い出すのと同じレベル。意味わかんねえ。ほんとにこんな主張したんだったら、アイデアに著作権あるとかないとかの問題以前だっちゃ。
もちろん、リリースに無断で名前出しちゃったり、レコーディングダイエット云々とか口走ったのは、パブリシティ権侵害発生する場合もありげだけれど、こういう微妙に迂回した表現だとどうなるんだろう。そのへんよくわかりません。ていうか、これ、勝手に名前使われたということでパブリシティ権の侵害と主張したかったのを間違えたのか、ほんとにレコーディングダイエットが俺オリジナルで著作権が発生してると思ってるのかわけわからんですの。

ちなみに前世紀からやってる、食事&運動などの記録を公開したりとか励まし合ったりとかなダイエットサービスの例。
公開ダイエットラリー
国内で有料サービスとして始めたのはココが初だったんじゃないかな。めいび。

あとメジャーなとこだと〜...2005年開始のキリンヤクルトネクストステージの食事代替型製品ユーザー向けサポートサイト。
お知らせ|リエータカフェ
なんにせよ「食事を記録する/体型変動を記録する」ことそのものは王道中の王道というか栄養士さんに相談したらまずソレをやれと言われることなので、「レコーディングダイエット」のウリちゅうたら、ステージ切って考える点、特に「最初は記録のみ」てとこが特徴になるのかなあ...でも「最初は記録つけるだけでもいいんですよ^^」とか調教スキルの高い栄養士さんなら言いそうなことではある。
まあでも、探せばほぼ同じメソッド解説したダイエット本、どっかで出てる可能性は決して低くはない悪寒がしますです。

しかしそれにしても、大人の事情で削除された岡田エントリにはなにが書いてあったんだろ...
いくらなんでも「車輪(ry」な主張を正気でやるわけはないんで、パブリシティ権侵害の方を主張したつもりだったんだけど、話がよじれて云々とかそういうことなのかなー? でもだったら削除することもないだろうに。謎。大人ってよくわからないです(はぁと)

=07/10/26追記=
経緯まとめ。
「岡田斗司夫×いいめもダイエット」問題 その後

でもこれ、ネットユーザーの無知だって問われていい。この話題を取り上げたブログの記事を数十も読んでみたけど、ひとつとしてパブリシティ権に触れていない。ITmedia の記者さえパブリシティ権を知らない風で、岡田さんもかわいそうだ。そりゃ一般人がパブリシティ権を主張する場面なんか滅多にないだろうけど、不勉強には違いない。

めも子、ちゃんと「ぱぶりしちー権主張のはずが話がよじれたのかも?」て言ってたもん!!!(大いばり)

岡田の説明。
賢明なブログ読者の皆様へ: レコーディング・ダイエット2.0のススメ
.........3行でおk。確かにオツカレの模様デス。
文体に微妙な違和感を感じていたらコメント欄に。

投稿 とある | 2007年10月26日 (金) 10時57分

えーと、、、
長文にしたのは、まぁ、戦術なんでしょうけど
ぶっちゃけそのへん、ニフ時代で止まっちゃったイタタ感が漂ってますね

それかも...イタタ感とは言いませんが、なんというか、「blogの文体ではない」という印象。

というか、インターネット以前〜黎明期のニフティだったり、前世紀UG掲示板とか根性でHTML手打ちHP@ジオシティーズとか、blogとか携帯以降とか、結構ねとわく文体も部族化したり時代に応じた変化してるんだろなーと思いつつ、あんぽんたんぽかんなめも子にはうまく言語化できず。

このへんの文体芸は、自分が見てる範囲ではぶっちぎりで松永さんなんだよなー、てかなんかあのヒト文体模写でなんかやってなかったっけ? と久々に見に行ったらば更新止まったまま...どうされてんのかなー....

絵文録ことのは2周年(&文体の話)[絵文録ことのは]2005/09/10

この辺の話は突っ込めば面白いと思う。あやしいわーるどあめぞう2ちゃんねるVipperそれぞれの文体の違いとか、ひいては意識構造の違いにも言及できるのではないかと思うが、今日はこの辺で。

くは。ちなみに05年9月のエントリ。