仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

『「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか 』by 鈴木由加里

例によってこの系の話はElastic様。
Elastic: 男も「見られる」時代に 書評『「モテ」の構造』
是非daleさんに20代男性のファッション動向を踏まえた補完をお願いしたいところですが。

美的云々の問題もあるけれど、ファッションちゃー社会的な記号の集成ではあるわけで、恋愛市場においては「見た目」から自分をどのように呈示しようとしているのか、そもそも自分を社会的関係の織り目の上で適切に呈示しようちゅー気があるのかどうかちゅーのを見るわけで、いやもうまったくその通り。
そいやギブソンで、「記号を操る言語学者なのに社会的な記号であるファッションが絶望的にダメな男」が主人公の短編がなんかあったような。

しかし、コメント欄でのお話を見るにつけ、「深さ」の物語イヤん&表層ラブ世代なめも子的には、「見た目」と関連なく、なにやらどこかにあることになっているらしい「内面」「中身」ちゃーどこにある設定になってるのかよくわからない(のの字)
いわゆるひとつの「話題が豊富」とか「つっこみがイイ」かなー。でも仮にまったく同じトーク(内容だけでなくて声音、リズムなども含めて)でも、表情や身振り諸々をひっくるめた外見によって印象が左右されげな予感もするですが。

=例題=
交際開始に至るのか至らないのか微妙な時期に、二人で映画「スウィーニー・トッド」を見に行ってスタバで休憩しながら19世紀イギリスつながりでディケンズの作品を語るというシチュエーションにおいて、「もっとも頭が良さそうに見え」かつ「好印象を与える」可能性が高いファッション系統とその理由を答えなさい。
服の中の人は同一とし、髪型や小物などそれなりに揃えていることを前提とする。

1)ジャラ気味美容師系
2)アメリカ東海岸風味トラッド
3)あからさまにうにくろだが、サイズやら色の取り合わせは無難でメンテナンスもちゃんとしてる
4)毛玉まみれUSバンバン*1
5)モード系おされさんフランス風味
6)仕事帰りなので無難スーツ

なお、
a)相手のファッション系統および文化消費における傾向
b)ディケンズをどういう方向で語るか(イギリス文学バナ、歴史バナ、社会構造バナ、ディケンズ原作ミュージカルなど関連作品の鑑賞経験)
など、さらに条件を限定するのも可とする。
=以上問題文終わり=

単にこないだ見に行って、子どもの描写とかあーディケンズワールドだよなーとか思ったけど、相当ディケンズうろ覚えで十分説明できる自信もなく、特に話題にださないまま帰った、というだけの話デス。
...まず「スウィーニー・トッド」はどう考えてもデートムービーじゃないというか(特にパイ屋が経営不振を嘆く場面はキツい)、特に微妙な時期の相手とだと見た後どう反応していいかわからなくなって大変なことになりげとか、いくらなんでも文化系発想すぎるだろう話題がっていうかこんなシチュありえんの?とか色々ありますが、個人的にはスーツ!スーツ!スーツ!
スーツな殿方と交際してみたい...と、ほんのり思いながら縁がそもそもないわ、あちら様からスルー対象判定だわで年月は経ち...これはもうだめかもわからんね。ってなんの話だったっけ...

*1:前世紀において、山の手線の南よりも3〜5年遅れていると言われていた馬場カジ(高田馬場カジュアル)を牽引していたショップ。コーデによっては浅亜田君化も可能だったが、近辺にヘビーユーザーが多すぎたためにどこで調達したか見破られる危険もあったりした。