仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

どう考えてもレイアウトの才能がなさすぎる件について。

アクアフォレスト行ったら、ハイグロフィラ・ポリスペルマがお買い得だったので、有茎もちょっとはあってもいっかー!と、以前レッドカモンバで大変な目にあったことを忘れて30本購入。10本じゃ足りないけど、30本じゃ多すぎたかもー……と植え植えしているうちに、神の早さで水面に達するわ、節からがんがん発根してきもいわ、切り戻しトリミングしてもあっちを挿せばこっちが浮き地獄にはまるわと有茎草を巡るつらかった記憶なんだか走馬灯のようにかけめぐってました。縦に伸びまくりんぐなランナーだしだしテープ系もしんどいですけどね!
で……

なにこのカオス……orzorzorz マツモ先生多すぎというかこれでも1/3は捨てたんですけど....
まるっこい葉っぱがハイグロ、左右で水面に達しつつくねってるのがマツモ、奥やや左でくねってるのがミクロソリウム・ブロードリーフ、手前を塞いでるのがウィローモスを鉢底ネットにテグスで縫ったものデス……。
鉢底ネットの上に転がっているのは、エーハイムのリング濾材で、マツモのはしっこに通して一応アンカー係…なんですが、鉢底ネットも油断するとすぐ浮くので仮抑えに転がしてるっちゅー。

難破船と神殿、モアイ、初心者丸出しバックスクリーン(水景が概して白寄りになる海水用ならいいかも…いやわからんけど)の3セットで既にレイアウトもくそもないんですが、カオスすぎだろういくらなんでも……色もバラバラ、構図というものがまったくないというかなんというか。まあ難破船入れてる時点で(ry。モアイ入れてる時点で(ry
一応、センタープランツになって欲しいという願いを込めて、難破船のうしろへんにアマゾンソード植えてるのですが、完全に埋もれてます……
言い訳するなら、私、ハイグロってもっと節間詰まってて葉が大きいと思い込んでたんですね。お店の水槽で見てもそんな印象だったし。で、ヒーター隠し要員としてうちへ連れて帰ってみたのですが、写真では前よりはもわもわとぼやかされてるけど、生では結構もろ見えのまま。

小型ドジョウ(スジシマドジョウかポルカドットローチ)入れるつもりだし、根を張るものはアマゾンソードだけにして、あとはミクロソリウムとマツモとモスモスの取り外し楽な構成にしようかなあ……今、中上層魚の候補にしてるプラティちゃん(高水温に弱いらしいのが微妙にひっかかる)、糞が多いらしいから、底砂掃除大変そうかもだし。

ミクロソリウム余っててハイグロ欲しい方とか、アホ丸出し水槽にアドバイスくださる方が通りがからないかしら……と失意体前屈……
前面左手〜真ん中にかけて湧水入れちゃったし、前面中央を広く空けて凹型に囲むタイプで考えようかしら...

=Uchino水槽の特殊条件/まとめ=
・水槽は60cmハイタイプ(60*30*40)、田砂使用。
・ラジコン潜水艦などを入れられちゃうことがあるので、少なくとも前面は十分なスペースが必要
※なので、淡水だけどどことなく海水っぽい水景組めたらベター……昆布っぽいミクロソリウム置きまくり?
・前面側に湧水設置(外部排水)
・↑の事情でレジン製のモアイ、難破船、ギリシャ神殿ぶちこまれたので、今更ネイチャーアクアリウムとか無理www
※めんどくさいのでもうレジン製品(石とか)入れまくりの方が却って統一感はでるかもっていうか、ここにADA石とか入れると不自然さが際立つような悪寒がする
・生体は、アカヒレなど中上層小型魚、ミナミ、ローチ系なにか、ヒナハゼの予定は未定
※ドジョウ入れるのを前提としたら、溶岩石とかどうなんだろう…傷つきそうな悪寒がする……
・水槽台がGEX製のローボードタイプ&床のひずみで下にゴムとか入れてるので、石組系とか重くなるものはあんま入れたくない

ミクロソリウムなどシダ系中心レイアウト例を探してみよう=
ボルビティス&ミクロソリウム・ナローリーフ : NA 水草工房~ネイチャーアクアリウムへの道~
ネイチャーアクアリウム系。凹型&シダメインでは明るめ水景。かっこええ...
深い緑とラスボラのオレンジの相性のよさは異常。

コリ水槽とエビ水槽の生体優先水槽例。岩と流木の組み合わせで活着型水草を上に持って行って、砂地が広くとってあります。ていうか、よく見たら砂極薄で、底砂に直接植えてる水草がない! ミクロを立派に育てられてるとそれでも違和感ないにゃー。
自分の性格とか、飼いたいものとかなんとかつらつら考えると、こっちを目指した方がいいかもしれぬ。維持どへたくそな人間には、大掃除の時は全部取り出せるレイアウト最強...
Nature Aquarium Atelier (笑) - Yahoo!ブログ
ネイチャーアクアリウム系。真ん中にどかんと巨大ミクロソリウム+足元にぱやぽや+白砂。いっそ砂に枯山水な模様がほすいキモチ。
ミクロソリウム セミナロー : HOPE's AQUA
ネイチャーアクアリウム系。流木組みで高さを出した片流れ型。

とか色々拝見しているうちに...
コリが浜!! : 暴走アクアリウム
ああああああ!うちの水槽のカオス感てこれか!
「砂のところ」「砂とは違うところ」の区別がないちゅうか!
Excite エキサイト: ページが見つかりません
こちらも前面に砂浜...じゃないけど砂エリアと岩流木エリアと分けているデザイン。
大きい石は怖くてあんま入れたくないのですが、うーん...ADAアクアグラベルか、溶岩系小石を適宜調達してほにょほにょしてみるかのー...石垣じゃないけど土止め組んで、その後ろはなんか嵩上げして使ったらせっかくのハイタイプが生かせるかも...(妄想)

=個人的覚え書き追記=
インバーターFive Plan2灯式じゃ縛りがキツすぎるんで60cm用3灯式ライト情報。
ƒtƒ@ƒCƒ‹‚ªŒ©‚‚©‚è‚Ü‚¹‚ñ
・アクシーネクサス600ホワイト&ブルー T-5管24W 3灯式/11,800円(税込12,390円)
※製造元のアクアシステム公式サイトには記載ナシ。アクシーのライトリフトは写真でみる限り妙にゴツい感があるけれど、フタ用クリップとの干渉とかどうなんだろう。
・リアルインバーター600  20W×3灯式/14,800円(税込15,540円)
※驚きの跳ね上げ機構搭載は激しく心惹かれるのだけど、「インバーターとは思えないほど暗い」というコメントも散見。省エネモード設定らしい。基盤交換できればいいのかも。
・クリアライトCL-603 20W×3灯式ライト/5,980円(税込6,279円)
※非インバーター
...とりあえず、蛍光灯取り替えるかな...

蛍光灯カバー(反射板) 破損防止・飛散防止 シルバースクリーン 激安特価販売:アカリセンター
蛍光灯に通して設置するタイプの反射板。アルミホイル張って光量UPよりも効きそうな予感…!
反射膜つき蛍光灯でも効くのかなあ。

aquamind laboratory
炭酸カリウムを250gで売ってくれるとこ。650円で送料560円……まあでも2.5L分のアレと思えば。