仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

<a class="okeyword" href="g:onlinegames:keyword:STT">STT</a>インタビュー(周回遅れ)

「ファイナルファンタジー XI」スペシャルタスクチーム特別インタビュー
内容は、取り締まりで成果だせましたよ俺ひゃっほい、というところ。
宇田川タンのところでFFXIのアカウントつきRMTとかやってることになってるんですが、全鯖統一価格で出してるんですよね。過疎鯖と初期鯖だったらそれなりに相場の違いがあったはずなのに、フシギ...

編: ということは逆に言うと、ホームページで販売を行なっているようなRMT専門の業者はもはや怖くはないと?

Sundi氏: そうです。eBayは彼ら自身がRMTの売買をやめますという宣言をしているので、やりやすいですね。また、アメリカの Yahoo!にしても私たちが依頼すれば出品を取り消せるんですね。でも、日本はオークションサイトはぜんぜんやってくれないですね。いくら言っても彼らの規約違反じゃないのでという理由でね。

端的に言ってヤフオクかー。さすが禿、という感慨はさておき。

編: STTが蓄積しているRMT対策のノウハウが業界全体で共有できればその効果は絶大だと思います。RMT対策をCEDECGDCで披露するようなことは考えていないんですか?

Sundi氏: この前のオースティンのAGDCでやったんですが、タイトルに「RMT」を入れてなかったんでお客さんがあんまり来なかったんですね。入れたら入れたで業者さんがいっぱい来そうですけど(笑)。でも情報共有したいのは確かですね。悪いことじゃないと思います。ただ、これって開発の協力がかなり無いと実現できないので、ほかのMMORPGタイトルでそこまでの開発余力があるのかな? という疑問はあります。

結局それにつきるというか、運営と開発が密なところでないとしんどいのかも...さらに大手であれば適当に検出ツール作ったりしながら人海で洗い出しして、システム的にやばいところは開発に修正してもらって、で、タイトルの寿命長持ちさせられる、と。まあ個人的にはアルタナはがっかり感強いですが。なにがどーなっとるんかいまだにわからん。
といっても小規模のところでも、既に先行事例がおなかいっぱいあるわけだから、RMT根絶しやすいシステムを最初っから設計する...っていうか、ゲーム内通貨ナシとか、譲渡可能なアイテムをめちゃめちゃに絞るとかでも「遊び」を提案できればいいわけで。