仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

「読み逃げ禁止!mixi(一部)」vs.「※強制ありえねはてブ」決戦@mixi

「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2) - ITmedia ニュース

なんか先日うさだBlog / ls@usada's Workshopとか拝見し、まーた無断リンクネタみたいなのをくねくねとやってんのかと思えばIT戦士タンがなにげにレポ。

たぶん「読み逃げ禁止!」派をきっちり抽出したら属性の偏りでてきそーな気はするんですが、さてはて。
てきとーに妄想すれば、世代というか「若さ」、たぶんSNS始めて半年以内とかそんな感じがする。書くリテラシ低めというか、書いたことを公共の場に晒しているということを体感する機会がまだまだというか。団塊世代がSNS入ってきた場合、やっぱり知らない人の「足跡」を過剰に気味悪がりそうな予感もするので、実年齢、調べ物ツールとして使ってます歴より書き歴に依存しそうな気がする。
1年もやってりゃ、「踏んだら必ずコメ」とかやってられるかコンチクショーになるのは請け合い。
ただ、経験浅い、書くリテラシ低い、で考えちゃうとあんまおもろくないのでもうちょっと切り口考えたい...

SNSはもう身内限定公開をデフォにして、全公開には「読み逃げ」から炎上から個人情報特定やら様々なリスクがあることを猿にでもわかるような解説して、最後に理解度チェックテストやってクリアできたら設定できるくらいのハードルでいい気がする。
使い始めは誰もが初心者なわけで、このへんの衝突はねとわく社会続く限り懲りもせずにあちゃこちゃで起こりそうですが。

質問・疑問に答えるQ&AサイトOKWave
というか元の質問今更見たら、要するに「あの子イタイよね」ないわゆる一つの女子トイレ政治の場でドロドロ感にウヘァ。

はてなブックマーク - -OKWave
そしてそれにはてブの山。

無断リンクネタココロのメモ=
ネット開闢以来常に既にある問題ですが、一部でちょっと流れの変化あると思うので。「どこにリンクしていいのか」感というかなんというか。

  • グーグル以前

が、HTMLエディター+ジオシティとかでやってた頃はサイト全体で一つの作品と見なされ、トップ以下の各頁に直リンはどうなのよという雰囲気。当時のメイン検索エンジンはヤフージャパンで、人力申請カテゴリー登録。言ってみればタウンページ方式。なんかごちゃごちゃロボット検索あったけど、たいていのキーワードでトップ10がアダルトサイト出てくる腐れっぷりで、とにかくヤフーに掲載されるのが前提だったうろおぼえ。

  • グーグル以後

個々のページにそれなり以上の精度で直に飛べるように→一つの作品としてのウェブサイト(あるいはワタシのお城★)観に大打撃

  • blogとかCMS風味仕様サイト大増殖

書く側も個々のネタをバラバラに書き継ぐのが当たり前に。一つの作品としてのウェブサイト観完全死亡。死んでいないと思っているのはワタシのお城★ドリーマーとしか。

=07/04/04追記=

書き込みの時間帯やら広がった経緯などから釣り説濃厚らしい。