仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

いけなかったですがAOGC2007の講演レポからRMT関連。

今回はシノギ業務がアレしていてムリだったAOGCですが、色々レポート出てきている模様。
つか、石山さん発表のレポートをまだ見つけてないんですが。

最近やっぱ話題になりやすいということで、RMTを取り上げている講演は結構あった模様です。
見つけたら適宜追記でってことでとりあえず。

=山口先生/SL中心=
デジハリ大槻氏、駒沢大学山口氏、「Second Life」の最新ユーザー動向と可能性を探る。コンテンツ販売で利益を得ているユーザーは全体の1%以下!?

新清士
IGDA新氏、満を持してRMTの最新事情を報告
|x・)つ[あれげ日記]

この講演に言及してるわけじゃないですが、最近の色々発言をベースに、かな。IT戦士タン記事。
RMTは本当にダメなのか - ITmedia ニュース

=中村教授=
4Gamer.net [AOGC2007#15]中国ではRMTが定着しつつある? 中国オンラインゲーム市場の最新動向
主に中国MMORPGの状況を。中国Sugeeeeeeeeeee(いろんな意味で)

=魏 晶玄(ウィ・ジョヒン)教授=
4Gamer.net [AOGC2007#11]欧米のオンラインゲームがなぜアジア市場で失敗したか? そして韓国ゲーム市場の最新動向とは

んで、
|x・)つ[あれげ日記]
|x・)つ[あれげ日記]
へんとか拝見して、ぱやらと思うのですが、新さんやらクローズアップ現代なんかのストーリーづけを見るにつけ、やっぱ〆にSecond Lifeもってきちゃうと、「時代はRMT」みたいなヘンな方向にいっちゃうのがなぁ...

もう全然別物ということで、

  • RMTを規約によって禁止してるサービス

RMT行為はサービスを阻害するものとして判断し、場合によっては法的なペナルティ与える
プレイヤーのキャラクターがもつアイテムに対して、財産権はこの場合発生しない?

  • RMTを規約によって禁止していないサービス。あるいは公認システムを組み込んでいるサービス

運営公認のはヨシ。んで、公認以外のアングラRMTはやっぱサービスを阻害するもの(ry
たぶん財産権発生。Second Life成金になったら、税金払わなくちゃ...
※メープルストーリー事件はこっちに。

てなかんじで、分けた上で、法整備求めていくとかダメなの? リネ2とかの裁判闘争は現行法で頑張ってやってるわけだけれど、ちゃんと法律あった方がラクなんじゃないかと素人考え。だって、今つぶせるのは串鯖役だけだし。
なんで公認のところと禁止のところをごっちゃにするのか、MMORPGメタバースごっちゃにするのか、ロジカルではないしストーリーぐだぐだになるしわけわかんない。業界ちゃんとして食い物にされるのを防ぐんなら、戦略的にマズいですよ。どう考えても。

アイテム課金や公認RMTシステム組み込み型のタイトルは今後増えていくとは思いますが、でもゲーム外の金でごちゃごちゃやられんのはヤだっていうプレイヤーはいっぱいいるわけだし、その人達の需要は一定以上残るというか選択肢として残すべきだというか。公認してるとこだって、アングラRMTとかやられっと端的に本来自分のところに入るハズの手数料もってかれてウザいわけだし、ゲーム内アイテムが財物扱いになっちゃうわけだから、そこで詐欺とかなんだかんだあったら対応しないといけなくなってめんどいっしょ。

逆に、サービス提供者側は、RMTをどう排除するか、どうシステムに取り込むのか、ほんで自らのポリシーをどうユーザーに訴えていくかとかが問われるわけですけど。
UOとかはもう全然想定してなくて、gdgd追認しちゃったみたいな流れがあるんですが、もうこんな状況になっちゃってるわけですから、社会的にはまだまだすみっことはいえ、法整備を求めていくくらいのことはどっかでやってほすい気持ち。いいかげん。