仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

週アスでRMT特集の模様。

宇田川タン大活躍&リネ2など実名出してRMT相場とか取り上げたマンガ掲載したもんだから、2ちゃん他大騒ぎ、漫画家のサイト大炎上、ついでにNCソフトから対抗リリース出されるとか、まあそんなこんなな事件があった週アスRMT特集組んだ模様。

週刊アスキーにRMTの「緊急企画」が!: ネトゲナウブログ
とりあえず。まだ実物見てません。お昼に探してこなくちゃ。
うちも昨日、宇田川タンのエントリ読んで、かなり釣られまいと頑張ったけれど思わず「www」使っちゃってますが、なんつーかこう、受け手側の理性がぶこわれるものあるよなぁ...業者のノリって。

=で、お昼休み=
げとしてきましたばいということで、要約を。
特集つーても見開き1つ分。んで、要するにRMTの概況解説(botとの絡みとか。図はわりといい感じ)、各パブリッシャー(リネ2/NCジャパン、UO/EA、マピノギ/ネクソンジャパン、UCガンダムオンラインバンダイナムコPSO/セガ、飛天オンライン/ガマニアデジタルエンターテイメント)、RMT業者(宇田川タン...GM-Exchangeか。ダイヤモンドギル(なんかアドセンスで割と見かけるような)、みんめいネット)のコメント、プレイヤーへのアンケートやらコメントなどなど。
で、運営サイドは当然「禁止&積極的に対処しています」(NCジャパン)から「推奨しないけど管理範疇越えてるからお客様のモラルに期待」(EA←レッセフェールなUO運営だし。)まで色々。結構トーンが違う感じがあります。
....ちょっと待て、国内たぶん5指には入ってる、恐らくRMT市場でも人気のラグナ/ガンホーFFXIスクエニがなんでいないんだ...広報がコメント出さなかったのかな。取材しなかったとは思えないですが、ヨクワカラナイ。

澤さんの方で取り上げられている「コバンザメ事業」発言ですが、コメント出してるのは「みんめいネット 総責任者 小泉寛剛」とかいうところ。面白すぎるので打ち込みしますと

ひとことで言うならばRMT業者はコバンザメ事業。しかし、ひと昔前の中古ゲームやレンタルビデオ産業と何ら変わりないと考えています。販売規約でメーカー側から禁止されニッチで始まり、売上で組織化し、現在は裁判などを経て認知される産業になりました。弊社はRMTのほかに、キャラクター育成代行業を主とし幅広いニーズに対応しています。

...www(「あやまれ!中古ゲーム屋やツタヤにあやまれ!AA」略)とか、「裁判などを経て認知される産業」とか、それ韓国で、しかもデータの所有権がプレイヤーに帰属するかどうかの云々の話じゃなかったのかなー、RMT事業が認められたって判決だったんだっけ?(かなりうろ覚え)とか、この表現だとあたかも日本国内で法的に認められているような印象を与えますが、国内で直接RMTに関連した裁判は今のところないんじゃなかったっけ? それをそのまま載せる週アスも公器たるマスメディアとしていかがなものかと思われますが、うはwww度はぶっちぎりでした。汚れ役担当なのですかこの業者。
ていうか、現在動いてるタイトルはもうアレですけれど、これからオープンするところなら、RMTに関する規約を明文化しちゃうっていうのはダメなんですかね? 実際、バンする時の誤爆怖いとか、監視されてる感をプレイヤーに与えたくない、さらにそもそも、そういう問題があることを公式に認めたくないということで、きっちりした対応出しにくかったんじゃないかという気もしますが、もうそれなりに社会現象として広がっちゃってるし、RMT業者は広めたがってるんだし*1
RMT禁止。詐欺られたら警察に。警察から照会来た場合のみ該当データを出す形で協力。たまに運営が囮捜査することありマス。確定したら同居してる家族ごと即アカバンだから気をつけてね(みゃは)」くらいの条項を、「知らなかった」と言い訳聞かない形で入れちゃうとか。家族ごとってのは厳しいかなー? でもそこの切っちゃわないと、自分のアカウントバンされたらママンの名前でアカとるとかやりそう。実際やるとしたら、業務コスト大変かなー...?

で、週アス独自調査...で、標本数も書いてない「MMORPG内やメールにて独自に調査」したアンケートが。使えない仕事してんなーというのはさておき。

  • RMTに賛成or反対?
    • 賛成 10%
    • 反対 48%
    • どちらでもない 42%

キャプション「どちらでもない派が反対派に迫る勢いの42%を占めた。」
これは「人は人。やりたきゃ勝手にヤレ」「単によくわかってない」「現状をあきらめてる」「両方の気持ちがわからんこともない」などなど、内訳がもっと欲しいところですね。

  • RMTを利用したことがあるか?
    • YES 23%
    • NO 77%

キャプション「RMTは多数のプレイヤーにとって一般的ではないのか?」
....いや、全然ないってwww150億とかの数字だけ見て考えてるのかなー、週アス
あの調査は確かにものすごくすばらしいものですけれど、実際のプレーヤーがどれくらいやってるのか、どう評価しているのかのデータもやっぱり早急に欲しいデス。
とりあえずblogとかでRMTでひゃっほいしてますとか書いたら即日大炎上、LSやらギルドなど所属している集団のメンバーごと晒されて集団から放逐確定だよなー、ぐらいには倫理的にダメなこととして認識されてるような気がする。そういう炎上の仕方が良いとは思いませんが。

  • どんな形で利用したか?
    • 売ったことがある 50%
    • 買ったことがある 30%
    • どちらもある 20%

キャプション「買う人はひとりで多額のゲーム通貨を買っているのでは?」 それはそうかも。

んで、ユーザーの声。反対4名、どちらでもない2名、賛成1名。
反対は色々既出ポイントを挙げていて、特に目新しいのは私は感じなかったので省略。賛成者は「廃プレイしてようやく手に入るようなアイテムやスキルを要求されることが多く、その入手場所や手段はヘビーユーザーが独占。この閉塞感がライトユーザーをRMTに走らせていると思う」。はい。気持ちはわからんこともないけど、自分のプレイスタイルに合った範囲での遊び方しよーよ。

=参考=
【4Gamer.net】 メーカー vs. 業者。RMTがはらむ問題と可能性をめぐる座談会 ―特集―
澤さん×宇田川タン対談。

関連自分エントリ。
週刊アスキーでRMTネタ騒動。 - 仕事用のめもとか。
問題になったマンガをネタにしたネ実のテンプレを引っ張ってきただけとも。

*1:このへんはよーわかりませんが、認知率上げて潜在顧客掘り起こし狙い兼社会的に認められた「事業」、「RMTは当たり前の行為」てことにしたがってるのかなあ。