仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

宇田川たん...およびネトゲ研究日誌コメからROのbot排除による影響

Blogger Alliance | 404 Not Found

いやー...........釣られまいと全力で必死に抵抗中ですが。なんじゃこりゃwww運営と提携したいのかどうしたのかほんとにわからないwww
RMT業者が入ることで、プレイヤー間のモラルハザードや相互不信、運営側が意図していない経済変動による経済バランスの変化→おおむね廃前提化、等々起こるわけで。不快な思いをしているプレイヤーの、とりあえず規約通りのサービスを受ける「権利」、プレイヤーからの突き上げやら国民生活センター対応やら(たぶん)、仕様策定の苦労やらもろもろのトラブル処理による運営のコスト増大とかとかはいったいどこにいったのーう。FFXIの場合は、どんどん高性能アイテムの譲渡不能アイテム化でどーにかしようとしてそーな気もしないでもない感じですが。
わかった。あれだ、そんなに自由度を保証した世界をやりたいなら、Second Life日本版の運営やってちょ♪
PE日本版でもいいよー。PEはSLの3倍くらい日本人受けしない悪寒がするけど。リアルマネー絡むと人間必死になりすぎるし。

ネトゲ研究日誌:三者間連鎖構図 - livedoor Blog(ブログ)
で、関係ないですがネトゲ研究日誌さんのRMT論。
えーと、RMT関係ないプレイヤーもbot使ってる可能性あるので、botRMTは切り分けた方がいいような気もするのですが、気になるのはコメント欄の、

6. Posted by MMO放浪者 2006年05月23日 02:33
過去にガンホーBOTを一斉排除したことがありますが、その時にアイテム相場やRMTがとても値上がりしましたね。今のアイテム相場やRMTBOTがかなり関わっていると思うので、そう易々と切れる関係ではないですね。(運営もユーザーも・・。)まあ、ここまでBOTを浸透させてしまった運営に責任がありますが。

ええええ...bot多い状態っていうことは、ゲーム内通貨の「生産」盛んすぎ→価値下落で、高額アイテムインフレ基調だと思ってましたが。逆なのかぁ...
FFXIの場合は、05年12月をピークとしてインフレ加速、その後取り締まりがあってデフレ、以後だらだら化ですが。謎。ROってほんとに異形タイトルになっちゃってる気がしますが、ソースが偏りすぎかしら(たぶん偏りすぎ)。