仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

ゲームにおける死。

せっかくお誘いいただいたのに、急用というかレジュメ出さなきゃいけないのをすうううっかり忘却していててんぱってしまい、がんばりはしたのですが結局行けませんでした(しょぼん)。ひよこ屋さん申し訳ないデス...
GLOCOM行ったことがないんで、それも行きたかったし、ゲーム研究されてる濃い方ともお話したかったのですが...生Dryadさんもお話してみたかったのにー。
なにはともあれひよこ屋さん、お疲れ様でした。公式レポをわくてかと待ってます。

宣伝。研究会主催&発表します。@Critique of games
「死の表現」をめぐって#02@Critique of games

Critique Of Games - 死の表現
80年代末〜90年代にかけてのメジャータイトル76本での死の表現を集計されてます。激しく乙カレー様デス...

レポ
06/04/09分エントリ@24-Hour Survival

関連して
はてなダイアリー

ネトゲでの「死」の例をいくつか。

  • ディアブロだかディアブロ2だかのハードコアモード
    自分じゃなくて知り合いがやってたんでうろ覚えですが、完全なキャラリセットだったかと。たしか知り合いは、レベル60越えだかのキャラが死んで、しばらくあんぽんたんぽかん化してたような...
  • UO
    亡霊モードに。死体はぱからーっと横たわって、持ち物がルートされ放題(死ぬ前に青字(犯罪者フラグが立ってない状態)だったら、ルートすると犯罪者フラグ立ったと思いますが)。亡霊は各地に点在するアンクに触れるか、リザレクションかけてもらえば亡霊のいる地点で復活したような。亡霊中は、他人とのコミュニケーション取れませんが、生きてる人が霊話スキルか、霊話用アイテムを持っていればお話できたはず。赤ネーム(一定期間に一定以上人殺してるフラグ)だと、たしかしばらく...数時間とか能力減衰あったような。
    亡霊になるのは結構面白かったような記憶もあります。灰色ローブ着て、えいほえいほとアンクへダッシュとか。この際、亡霊モードでまた霊としてのスキルとがごちゃごちゃあるんでもよかったような気がする。
    トラメル/フェルッカの分離とどっちが後だか先だか忘れましたが、大昔は殺した相手の首を切って晒したりとか出来たんじゃないかな。あと死体もなんかいじれたはず。
  • PSO
    本体仕様は普通に一般的なゲームでの死だったような(戦闘不能扱いだったかな。超うろおぼえ)。笑えたのは、チャレンジモード(オンラインのみ。レベル&アイテム制限のあるいわゆる初期プレイ仕様)だったと思うんですが、死んだらそこで終了はいいとして、次に同じところに潜ると、ちゃんと死んだ地点でお墓が立っていて、墓碑銘として死ぬ直前に言った一言が刻まれていたような。「w」のみとかアホ。基本的にネタ生産仕様だと思うのですが、「死」の痕跡が残るというのはなんか新鮮だったです。

ところで、FFXIでは、HP0になった状態は「死」ではなく「戦闘不能」と公式では呼ばれているのですが、プレイヤーは皆「死」と言います。たぶん他のタイトルでも同じような現象があると思うのですが、逆にこれはなんなんだという気もしないでもない。