仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

なんかおとなりつながりで、新しい歴史教科書を作る会の会長とかvs.日本アカデミシャンフェミニスト(後者は特に相手にしていない模様)

2005-10-23 - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログ
おとなりに一瞬入ってたのに今みたら入ってない...まあいいやこれもご縁。
要するに、双子の男の子の片方が割礼手術に失敗して性器欠損。その後女の子として育ちました...という事例があって、それをフェミが性差は社会的に作られるっつージェンダー概念の根拠にしたという話があって、だけどその事例は後で調べたらオオウソで、オオウソなことを告発した本がえーっとフェミの陰謀でなんか廃刊になってたからそれ扶桑社から出すよみたいな話by歴史教科書を作る会会長のおっさん、を解説としてくっつけてまあ出版されました。みたいな。

フェミ本なんざここ10年は読んでませんからよくわかんないけど...フェミが陰謀で廃刊にさせたとかそれ、圧力団体として侮りがたい有害コミック云々おばさま方はとにかく、アカデミックレベルのフェミな皆様相手になんだかナー。

というわけで、そのへんを検証されているのが↑と↓のようです。

■「ブレンダと呼ばれた少年」の政治利用は間違い@macska dot org様
http://macska.org/index.php?p=84

うは、ログぷらぷらみていたら、なんか小谷野敦様大暴れしてた模様のですね...ナニコレ。

ところで小谷野様といえば非モテをめぐる思想の先陣切った方でもありますが(たぶん)、そのへん界隈での評価はどーなんでしょうか。

=教訓=

1)陰謀論図式で書かれているものを見つけたら、とりあえず「ΩΩΩ<な、なんだってー!」と礼儀として一通り驚いてから、一次資料を探したり、別の視点から書かれたものを見つけましょう。

2)少なくとも「論争」と言いうるモードに入ったら、勝手に書いたことを消したりしないようにしましょう。絶対誰かのパソコンにログのキャッシュが残っていて、うpしてくれるのがインターネットの定めです。前に書いたことが不適当だと気づいた時に修正するには、字消し線が使えるはてなはとっても便利ですね。

2については、自分もあとから見直して、「ああここ、ちょと言葉足らず」とか「おおすぎ」とかで、ちょこまか文章直すこともありますけれど、論争モードに入ってからそれやっちゃなぁ...