仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

雑誌

ほんとにメモ。『正論』2010年12月号の読者投稿欄に出てる読者の年齢。

正論2010年12月号の読者投稿欄の年齢、氏名から推定される性別があまりに偏っててパチクリだったのでメモ。イラスト投稿も含みます。 ・65歳、73歳、77歳、70歳、81歳、77歳、69歳、52歳、77歳、78歳、89歳、81歳、32歳。 ・明確に女性名と判断できる名前は…

『創刊の社会史 』(ちくま新書)難波功士(クリップのみ)

◆Elastic: 雑誌の創刊号とともに社会を読み解く『創刊の社会史』 不景気感満載の雑誌業界ですが、セグメント化して切り分けた読者に、華麗に世界観(と情報)をお届け!ということで学ぶべきところは多いよねーということで、読む読むしたい気持ち。 時代の…

Ageha×メンナク編集長対談@サイゾーウーマン

ある意味頂上決戦感漂う取り合わせ...必読デス。 ◆雑誌界復活のキーワードは"遊び心"と"オリジナリティー" - サイゾーウーマン(前編) Ageha編集長のメンナク前身雑誌についてのコメント。 中條 最初は広告を見たんですけど、キャッチコピーに「ジゴラティ…

Cawaii!休刊

◆Elastic: ギャル雑誌Cawaii!!が休刊 ギャル雑誌三国志が面白すぎてくりっぷくりっぷ。それにしても、昨年広告費売上でネットに抜かれちゃった雑誌業界。テレビ新聞もヤバイヤバイ言われてますが、こちらも洒落になりませぬ。ウォーカー系:「お店情報とかぐ…

白夜書房のスピリチュアル系ムック「スンダリ」の中吊り広告見て噴いた件。

朝の山の手線に、なんかヘンな雑誌広告がぶらーんしてたのですよ。露骨にインド系名のスピリチュアル誌の中吊りがぶら下がってるあたり、オウムは遠くなりにけり...感がひしひし。 ■白夜書房 - モテへの必死感よりむしろ金運!なのだけど、主婦向け感はそん…

CanCam読者の共同性

■最優秀S☆K☆R感想文 - CanCam専属ブログ 再引用で恐縮ですが。 隣に座っていたアプワイザーのワンピを着てめかした女の子2人組。 ショーが始まる前は話し方や行動から感じるその感覚に 同じ雑誌を読んでいるとしても 私とは相容れない人たちなんじゃないか…

伊達ワル/激モテは「スイーツ(笑)」を越えられるか(たぶんムリ)

■Elastic: 『メンズナックル』のキャッチフレーズが自信に満ち溢れている理由 女性誌のアレっぷりに圧倒されがちな男性誌ですが、その中でもお兄系はなんか頑張ってるらしい...という知識はおぼろにあったのですけれど、なにやら素晴らしい雑誌が出てる模様…

特に総合誌がやられてる雑誌業界の衰勢っぷり。超周回遅れ。

■主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」:FACTA online すさまじい。8月の記事っぽいですが、たまたま発見。 販売部数で、今年と5年前を比べてるのだけれど……女性誌でいうと、Withは総合誌的な作り(635,055→377,844 59.5%)、CanCamはめちゃモテ特化(323,…

サイバーエージェントのアメブロ×講談社のViviへんからクチコミ促進blogマーケティングみたいな。

■アメブロ、クチコミ促進サービス「AmebaPR」を活用した広告商品を講談社と共同開発 - CNET Japanもともとアメブロでやってたクチコミ促進なシステムを雑誌媒体とつなげていこうという方向の模様。 AmebaPRは、約200万人のアメーバブログ会員を対象に、ブロ…

月刊PRIR(2007年10月号)でブランド広報×セレブのお話。

「ブランド広報はセレブリティーが鍵」(p.41〜) サラ・ジェシカ・パーカーがなぜおしゃれセレブ扱いなのかまったくわからん人間がてきとーにメモ。・二次大戦前 映画女優の衣装はオリジナル ・二次大戦後 ファッションブランドの服を着て映画に出る。この…

オールアバウト、岸田一郎会社を子会社化。

=前回までのあらすじ= ちょいワル親父雑誌LEON(40〜代?)、艶女雑誌NIKITA(30代?)とか色々創刊して、LEON読者層は「ホットドックプレス」やらあのへんのマニュアル雑誌最初の世代とかぶってるとかいう話も誰かに聞いた気がしますが、そのへんで金掴ん…

岸田一郎インタビュー@CNET Japan

■「ウェブで“ラグジュアリー”のメディアを作る」--zino発行人岸田一郎氏 - CNET Japan 岸田:「もはや雑誌ではなくウェブの時代だ」と言われていますが、そうではないと思います。それぞれのメディアにアドバンテージがあるわけです。 雑誌のメリットは総覧…

モテ系雑誌強いらすい。

■Elastic: ファッション誌の広告収入ソースは日経エンタテインメント!3月号。 女性誌はCanCamが約3億円、男性誌はLEONが約1.7億円と男性誌、女性誌ともにモテ雑誌がトップという結果に。 恐らくこれって単純に公開されている広告料金設定×実際に発行された雑…

雑誌記事の見出しの速報&データベースサイト

■「雑誌の新聞」MAIN サービス自体は最近始めたのかな。まだ件数3000ちょいっぽです。(入力する苦労は激しくアレだけれど...)雑誌記事のデータベースといえば大宅壮一文庫(大宅壮一文庫)ですが、目次データベースはCD-ROM販売(たしか個人の趣味で購入で…

アメリカでもおやじ雑誌ブーム?

「アメリカでもメンズ誌が話題」(WWD FOR JAPAN 2006/4/24 p.23) とりあえず05年に『NYLON for guys』『MEN'S VOGUE』と創刊があったそうで。 で、メンズヴォーグの方の最新号が 表紙:タイガー・ウッズ ラルフローレンやらグッチやらBMWやらラグジュアリ…