仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

シンポジウム「ミュージアムのエスノメソドロジーとガイドロボットの開発」

◆(PDF) ミュージアムのなかの鑑賞経験、つまり観衆がどのように展示 を経験するかという問題には、様々な研究者が関心を寄せてきました。英国のクリスチャン・ヒースとポール・ラフらは、観衆をヴィデオ撮影し、「エスノメソドロジー」という社会学の方法…

サイバースペースと仮想都市研究委員会

◆サイバースペースと仮想都市研究委員会 日本バーチャルリアリティ学会のスピンアウト研究会らすい。 わさーでなんか渡邉先生に教えていただいたんですが、おもろい研究会とのこと。 日本バーチャルリアリティ学会仮想都市研究会は,バーチャルリアリティの …

なんかドコモ母体のモバイル研究に関する賞「ドコモ・モバイル・サイエンス賞」

たまたま見かけた。毎年やってるぽい? ■404 Not Found (1)先端技術部門:優秀賞 600万円(1件) (2)基礎科学部門:優秀賞 600万円(1件) (3)社会科学部門:優秀賞 600万円(1件) 社会科学部門もあるのか。優秀賞600万はステーキ。 あと、先端…

日本広報学会学会大会感想。

つうて、自由報告部会1つしか行ってませんが。■「企業イメージを創造する広告と広報−NEC、富士通の20世紀の30年間は21世紀に転換した−」 八巻俊雄(東京経済大学)・小暮香静(パリクローム) NECと富士通のマーケットシェア・広告費・売上高(有価証券報告…

なんかしらんがぐぐってたら本題と関係ないところで見つけたNHKとか放送とネット上の言語的特徴の違いみたいな。

■放送の言語とネット上「口頭」コミュニケーション言語の比較分析(pdf)国際ニュースでの表現を、「一人称はナニか」と「外来語の使用頻度」で見たものの模様。 5種類の国際ニュースを対象に、語種と一人称ダイクシスの観点から傾向を分析した。 (略) ダ…

デジタル時代における「クリティークとは何か」、再生されるべき「パブリックとは何か」をめぐって、みたいなシンポ@東京

■(20070711) 批評する しろうと達の汪溢について - 呂律 / a mode distinction経由■〈愛好者 Amatorat 〉をめぐって(NULPTYX:石田英敬研究室)なんかよくわかってないけど、炎上力じゃなくて批評力を上げられるよーな仕組み造りみたいなのをフランスでやっ…

『情報社会論―超効率主義社会の構図』

■H-Yamaguchi.net: 「情報社会論―超効率主義社会の構図」情報社会論―超効率主義社会の構図作者: 加納寛子出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 基本的には学部向け教科書を…

日本広報学会のオピニオン・ショーケース

■ とりあえず3/2(金)に新宿で開催。川北真紀子さんという方の「受け手による情報源の信頼性の知覚〜「ウィキペディア」と「2ちゃんねる」の比較を通じて」つー発表が激しく気になるんですが、お名前ぐぐっても修論タイトルしか出てこない罠。 あとは藤代…

「シリアスゲーム−教育・社会に役立つデジタルゲーム」by藤本 徹

■Serious Games Japan: シリアスゲーム解説書発刊のお知らせシリアスゲーム―教育・社会に役立つデジタルゲーム作者: 藤本徹出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2007/02メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 49回この商品を含むブログ (15件) を見る…

『共在感覚』(木村大治)

共在感覚―アフリカの二つの社会における言語的相互行為から作者: 木村大治出版社/メーカー: 京都大学学術出版会発売日: 2003/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (10件) を見る■買うものと買わないもの:『共在感覚』『マイン…

「タイトルの文型が読者の関心に及ぼす影響の分析」by千田 恭子 ; 篠原 靖志 ; 奥村 学

たまたまタイトルだけ拝見。んで ■NDL-OPAC にお名前ぶちこんだところ、他にめも子的に関心ひっかかるところとしては タイトルの文型が読者の関心に及ぼす影響の分析 / 千田 恭子 ; 篠原 靖志 ; 奥村 学 自然言語処理. 12(2) [2005.3] 表題の表現が読者の関…

『相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共-成員性」をめぐる参加の組織化』by串田秀也

■お買いもの:串田『相互行為秩序と会話分析』 - 呂律 / a mode distinction 面白そう。ねとげとかに応用できそげなところがあったらいいなあ。相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共‐成員性」をめぐる参加の組織化作者: 串田秀也出版社/メーカー: 世界思…

メディア理論ネタの国際会議"Ubiquitous Media: Asian Transformation"07年7月

ソース。 ■[シンポジウム]Ubiquitous Media: Asian Transformation - yoshimi-lab.org :: 東京大学 吉見俊哉研究室 Annex公式サイト ■競馬予想サイトu-mat必勝マニュアルほわー、キットラー来るのか。 大昔、『ドラキュラの遺言』かなにかを翻訳で読んで、…

東浩紀美少女ゲーム論@CEDEC

あ、CEDECいってませんけれど。 ■美少女ゲームは「ゲーム」なのか - ITmedia ニュース 「従来のゲームは、プレイヤーとシステムのインタラクションがゲーム性だったが、美少女ゲームのプレイヤーは、インタフェースとマルチエンディングというシステムにゲー…

ロバート・ヤコブソン『情報デザイン原論』

情報デザイン原論―「ものごと」を形にするテンプレート (情報デザインシリーズ)作者: ロバートヤコブソン,Robert Jacobson,篠原稔和,食野雅子出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2004/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブ…

『認知社会学の構想―カテゴリー・自己・社会』

■[科学に佇む心と身体]様から 認知社会学の構想―カテゴリー・自己・社会作者: 片桐雅隆出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (29件) を見る 目次序章 認知社会学の問い 第1章 自己論―「近代的な…

ブロードバンド推進協議会: オンラインゲーム専門部会 第8回研究会

■ハイファイブ澤社長講演 2006/7/7@本郷 - 仕事用のめもとか。なにげに行って参りました。例によって汚すぎて数時間前に書いたばっかなのに意味わからんメモからてきとーにレポ。 仕事終わり際でしくじってたことが発覚してなんか遅れてしまい、飯田橋から…

ハイファイブ澤社長講演 2006/7/7@本郷

ぽすぽす迷惑メールの整理をしてたら… ■なんかきてるー! ブロードバンド推進協議会てAOGCやったとこなんですが、面子はハイファイブ澤社長、立命館大中村彰憲助教授、で、モデレーター新清士さんということで、 澤社長講演:たぶん韓国産タイトルのローカラ…

キクチさんに教わったツールと文献。

■自然言語処理のためのツール は編集できません - NAIST Computational Linguistics 形態素解析ツールなど。 ケーススタディ 日本語教育作者: 岡崎敏雄,才田いずみ,川口義一,畠弘巳出版社/メーカー: 桜楓社発売日: 1992/12メディア: 単行本この商品を含むブ…

第18回筑波社会学会大会 06/07/08

■2006-06-20 - 呂律 / a mode distinction おお、好井先生筑波にいらっしゃるのか。 一般研究報告一本てなんか寂しくないかなぁ...筑波はこういうスタイルで運営してきたのかしら。社会学そのものは盛んな印象がありますが。 で、ワークショップ概要から。 …

適当にNick Yeeでぐぐってみた。

2006年GDCで発表とかしてるっぽい。 ■404 Not Found [112]デジタルゲームの社会的側面 セッション説明 デジタルゲーム業界に対する一般の認識の変化はゆっくりしたものです。しかしこれはテレビ、インターネット、携帯ゲーム、デジタルゲームといった情報技…

MMORPG関連研究書。いろいろ。

■Serious Games Japan: MMO研究関連書最初にあげられてるEQのエスノグラフィーは超読みたいきもち。んで、智場(Golcom機関誌)の最新号をいただいたら、韓国での研究例(物語論とか。スタンドアロンタイトルならとにかくMMOで?とちょと文脈わかんなかった…

関東社会学会。

6/17〜18て、それどころじゃないのは確定なんでどーしょーもないのですが。 理論(2)社会的表象理論の批判的検討と展開の試み ――「写真を説明する」を素材として [プロジェクター使用] 田邊 尚子 (一橋大学) がちょと気になる。 映像を分析するのって非常に…

吉田純。ネット共同体への疑義。

■» 顔のない街の中で 裏『インターネットの社会学』というか。具体例あるとわかりやすい。 つーか今ごろ気づく自分てどうなのよ… 情報ネットワーク社会をめぐるジャーナリスティックな言説やCMC(Computer Mediated Communication)研究の言説においては、これ…

今更ですが、ハバ公共圏と実際のネトコミュニティの現状整理+分析by北田暁大@glcom

■なぜか今頃気づく。ちゃんと根こそぎ読まないとダメねぇ...

3D映像フォーラム・第76回研究会 (芸術科学会・HODIC共催)

■旧3Dフォーラムのページ ?NO GLASSES, NO SCREEN REVOLUTIONAL 3D DISPLAYS?? 裸眼で表示部のない画期的な空間 立体表示装置等の最新情報を紹介 ? 三次元映像のフォーラム:第76回研究会 3D Forum : The 76th Meeting 芸術科学会・HODIC共催 …

CMC×エスノ。

■エスノメソドロジー・会話分析研究会 - 日曜社会学>社会学的告知 - 日曜社会学>社会学的告知 様から。 公募報告(2)14:40〜15:55 平本 毅(立命館大学)「EMCAはいかにCMC(コンピュータを媒介したコミュニケーション)を研究対象にしうるか」 おもろげな。し…

エスノ的無関心についてなどなど。

■404 Not Found エスノ、好きは好きなんですが、気をつけないと立ち位置やばくね?みたいなことをぼえーと感じていた、そのぼえーがそのまんまに。

こんなのあった。Online game reserach Laboratory

素人ですか自分。■指定されたページまたはファイルは存在しません ゲーム学会発表内容紹介とか。 原則中毒状況調査と対応策(より依存しにくいデザイン模索)とかなのかなぁ。 オンラインゲーム依存傾向と抑うつの関係 Relationships between the on-line ga…

今日拾ってきた論文とか。

メディア分析とディスクール理論 / 石田英敬。『社会の言語態』収録。 すっごい久々にフーコーがどーたらな文章を読んだけれどおもろい。なんかえっらい明確なのはどういうことだ。フーコーて事例はおもろいけど理論バナになると超寝ちゃってたんですけど。 …