仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

引越を機に変えたこと。たぶんミニマリスト方向。

引越して1LDKから1Rになりました。

1Rといっても、角が1つ凹んでいる正方形に近い13畳相当の部屋なので、リビングの幅が妙に狭かった1LDKより逆に広く使えるようになった面もあるんですが、収納や物を放置しておける無駄スペースは減ったので、色々変更したことをメモ。

掃除機をよくあるガラガラ引っ張る型→マキタのコードレス掃除機に

マキタ 10.8V充電式クリーナー CL100DW

マキタ 10.8V充電式クリーナー CL100DW

 

 軽量&省スペース。掃除能力は十分。

使わない時に石膏ボード用フックに本体を吊るしておけばOKだし、

バッテリー外して充電するタイプなので、充電器はスイッチでオン・オフできる延長タップに挿しっぱなしにして、充電するときだけオン。吸い込みが弱くなったと思ったら即充電。

ゴミはカップ式なので若干面倒ですが、「ゴミ箱の上で開ける」「フィルタは即水洗いして乾かす」でok。

ガラガラ引っ張る系は「置き場所にこまる」「コードの取り回しが面倒くさい」で持て余しがちだったけど、本当に掃除が楽になりました。

1LDK時代からコレにしておけば良かった…

エアコンハンガーを導入 

前の家は無駄スペース多かったんで、室内物干しで干してました。

今の家でもできないことはないけれど、使わない時に畳んで立てかけておけるところがちょっとむずかしいので、コレを近所のホームセンターで見つけて導入。

エアコンの幅+アルファなので、小物用ハンガー+普通のハンガー5,6本分くらいが適正ですかね。そんなにたくさんは干せないけれど、一人暮らしなら間に合います。

シーツなどの大物はコインランドリーかベランダで。

バスタオルからスポーツタオルへシフト

エアコンハンガーだとバスタオル干したらそれで2/3くらいスペース喰うので、スポーツタオルをバスタオル代わりに。フェイスタオルだとさすがにびちゃっとしすぎる感じでした。

バスタオルは使い道を模索中。ウェスや雑巾って言ってもそんなに使わないし…

水切りカゴはいらない/そもそも三角コーナーは使わない

前の家は分譲仕様でキッチンの作業スペース・収納もかなりあったんですが、賃貸仕様に戻って減りまくり。

小型の水切りカゴなら置けなくもなかったんですが、作業スペースが削られるのが厭だったので、ニトリの「たためる水切り」に。

www.nitori-net.jp

一人暮らしなら食器も調理器具も少ないのでコレで十分。二人以上は厳しいかもしれない…

昔っから流しに渡すタイプの水切りはありましたが、「たためる」というのは本当に楽。大きな野菜をざぶざぶ洗いたい時とか助かります。

三角コーナーはもともと使ってませんでした。流しの中で場所を取るのに、わざわざ三角コーナーにゴミを溜めておく意味がわからないヨ…

浅型のゴミウケを排水口に入れておいて、ゴミが溜まったら水を切ってコンビニ袋など小さな袋へ。一日の終りに口を結んでゴミ袋へ。

食器・調理器具を断捨離()

なんだかんだで溜まっていたのを相当捨てました。

米は数年前から自宅では炊かないことにしたので、茶碗はなし。炭水化物が好きすぎて、炊くと食べ過ぎるんですわ… 

前は土鍋で炊いていたけれど、それも使わなくなっていたので捨てました。

残したのは、

・昔っから使っているマグカップ

【Amazon.co.jp限定】Amazonオリジナルマグカップ黒

【Amazon.co.jp限定】Amazonオリジナルマグカップ黒

 

 ・仕切りつきの樹脂のオーバル皿。電子レンジ可

軽くてレンチン温めができ、野菜常備菜もついでに乗っけられる。

※自分のは真っ白&仕切り2つですがスペックはこんな感じ。 

・汁椀(中・大)

大はパスタやラーメンなど兼用。 

・ヨーグルトなどを食べる用の深めの小鉢(何年か前の山崎春のパン祭りのだったかも?)

典型的な自炊食は、

朝:食パン+α(卵料理、野菜常備菜等)→仕切りプレートでok

昼:パスタやラーメンなど→汁椀(大)でok

夜:肉or魚料理一品+野菜常備菜、汁物→仕切りプレート+汁椀(中)でok

一応、丸皿とかも残していたんですが、早くも全然使ってません。捨てよう。

調理器具はヤカン、深型のフライパン、雪平鍋、ル・クルーゼの小型煮込み鍋、縁が開いた大鍋。電子レンジ用の網付きプラ容器。 

 通常はヤカン、フライパン、雪平鍋、電子レンジで回せますが、牛すじとか塊肉の煮込みル・クルーゼがやりやすいし、キャベツ一玉ぶちこんでスープ大量に作って冷凍する時は大鍋なのでキープ。

保存容器は角型のジップロックコンテナにほぼ統一。若干、大も生き残ってますが、ワンサイズの方が収納しやすいので、大を実際どれくらい使うことがあるか様子を見て。

 

 服を断捨離()

引越し前になんだかんだで溜まっていた服を捨てまくり、引越後にちょうど切り替え時期だったのでもう一度見直しました。

・ワンシーズン着ていない服は当然捨てる

・スーツ類と部屋着上下二組を残して、トップスは「長袖」「半袖」「ニット」で4点ずつに絞る

以前の部屋は1間分クローゼットがあったけれど、今の部屋は上下二段に別れた押入れを洋風の引き戸つけた感じなので、押入れハンガーは導入したものの、吊るし収納力が大幅にダウンしたので。

絞った結果、春夏のトップスはシフォン、洗えるシルク、ポリエステルなどてろっとした素材のブラウス(要するに着るのもメンテも楽)を中心に着ていることが判明したので、今後買い足す時はそういうタイプじゃないと結局着なくなる可能性が高いことを肝に銘じておかねば…