仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

3/3(火)夜にSL内で『人はなぜ形のないものを買うのか』の読書会をするです。

去年から無茶苦茶プッシュしている『人はなぜ形のないものを買うのか』。

人はなぜ形のないものを買うのか

人はなぜ形のないものを買うのか


じわじわと布教活動にいそしんでいるのですが、この度、KIRA cafeで読書会ということでちょとお話させていただくことになりました。

KIRA cafeちゅーのは米プリンストン大高等研究所のKIRA研究所…がSL内でやってる学際交流サロンの日本語部で(他に英語部とか北欧のどっか語ベースとか全部で5言語くらいやってたはず…)、毎週火曜夜に文系理系なんでも来い!なサイエンスカフェのような方向で、プチ講演会orお話会していらっさるのですが、前々からSL内勉強会したいと思っていたので渡りに船ということで。

とりあえず用意しているスライドはこちら。
Welcome to Google Docs
ナニこの字ばっかりスライド感が募ります……ずびばせんずびばせん。
やー、グラフとかスキャンしてうpとか、やっぱ微妙じゃないですかーっていうか興味持ったら買っとけデス!ということで…

基本は「読んでない方にも一応わかるように」でお話させていただく予定ですが、少なくとも下記の3+1記事については目を通しておいていただければと思います。
4Gamer.net ― 「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた(著者インタビュー記事)
THE SECOND TIMES : 人はなぜ形のないものを買うのか 仮想世界のビジネスモデル - 野島 美保 (著) - NTT出版(レビュー)
BPニュースセレクト :テクノロジー :日本経済新聞(レビュー:コミュニティ活動の五角形モデルとSLディスり)
ハビタットの伝説(ほぼ史上初のグラフィックを伴ったアバターサービス「Habitat」に関するエッセイ。比較のため)
おまけでこんなのも。
野島美保『人はなぜ形のないものを買うのか』ぷちレビュー - 仕事用のめもとか。(めも子謹製大まかな紹介)

一応22時開始予定でこちらがお話するのは30分+α。文字チャットじゃやっとられんので、ボイスチャットでやるです。ちゃんと接続持つといいな…(汗)
あとは質疑応答とかこんな話もあるでよとかだりゅーんと。
カフェそのものは基本23時終了、あとで居残り雑談することも稀によくありますが。

参加するには、特に事前申し込みとかないですので、

Second Lifeアカウントをお持ちでない方
→公式サイトで登録(メアド必要だったっけ)&クライアントダウンロードする
→とにかくログインして、↑キー押したら前に進むんやね…←→キー押したらカメラ回るんやね…と基本操作確認して、設定メニューからボイスチャット受信をオンにしたらKIRA cafeへ。
ボイスチャットの使い方と設定/セカンドライフ操作マニュアル
 登録とクライアントダウンロードまでなら30分あればまず出来ると思いますが、3Dアバター操作に慣れてない方だとパニック起こす可能性もありますので、余裕をもってやっていただければ。
 月曜夜ならこちらで適宜対応させていただけると思います。当日は……てんぱってることが予想されるので勘弁!

Second Lifeのアカウントをお持ちの方
→時間前にKIRA cafeへ。設定からボイスチャット受信をオンにしてください。

んで場所は
http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251
リンクをぽちっと押すと、別窓でよーわからんマップが開きますんで、そこの「Teleport Now」てオレンジのボタンを押すと勝手に飛んでく…はずなんですが……受け渡しされなかったりすることもあったような気がしないでもないので、そんときゃクライアント左上の検索窓に「KIRA cafe」て打ち込んでトップに出て来たリンクでも押せばたぶん……

テレポート地点からどっち側だっけ…西になるのか。
まあ、カメラ回してみたらば、平屋の建物がありますんで、そこにずずいと入って行くと、奥にまとまって座る場所+プロジェクタもどきがあったりするです。椅子っぽいものをクリックすると「座る」てメニューが出て来るんで、それ選んだらたぶん座れる…はず……


ちなみに、KIRA cafeの方では既に読んでる方も何人かいらっしゃいまして、「野島先生のお話聞きたいよ! 遊びに来てもらえないかにゃ…」という声も。
日本IBMがSL内シンポジウムをたまーにやってたりするんで、そっちと合同で企画立てれば参入支援企業とか諸々の方との交流もできていいかもしれないですにゃ…
ご本人様or関係者の方、うっかりご覧になったら是非ご一報を(はぁと)
というか勝手に読書会とかしてずびばせんずびばせん。

=2009/03/23追記=
ちょと関連あるお話なのでクリップ。