仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

環境SIM値上げ?やっぱやめ?でgdgdくぽー(あとで調べて追記)

Second Life、環境SIM値上げを中止 - ITmedia ニュース
SLの土地関連の仕様、これも変遷がいろいろあるぽいんですが、とりあえず把握してる範囲でめもめも。
誤解している可能性もあるんで、そのへん適宜追記修正していく構え。

・メインランド
Second Life Official Site - Virtual Worlds, Avatars, Free 3D Chat | Second Life
複数のSIMがごちゃっとくっついて大陸あるいは大きな島を形成しているエリア。現在は大陸いくつあるんだっけ...まあなんかごちゃごちゃあります。
リンデンが設定してオークションで販売、あとはユーザー間で売買されます。
所有にはプレミアムアカウント必須。一定面積以上の土地の所有には広さに応じて別途課金が発生。
自分はプレアカ買って、追加課金のない最大面積の土地(512m2。32m*16m 1SIMの1/128分)を購入。プリム数が110なんできっついですが。
うちの場合は隣がいい人だったり(なんかケンタッキーの人らしい)、別の方角はよーわからんけど緑豊かな謎施設があったりで、たまに作業してて散歩で通りがかった人とトークとかまたーりやってるのですが、北西だったかなー、なんかすっごいケバいモールもどきが視界に入るのがちょっとイヤ...
隣人に明確な悪意もって嫌がらせされることも稀にあるそーで、そーいうリスクがあるところでやるのはヤだっつーことでできたのが以下(たぶん)。

・プライベートSIM:初期費用USD$1000/月額課金USD$250/65,536m2
Second Life Official Site - Virtual Worlds, Avatars, Free 3D Chat | Second Life
リアル企業とか個人で、「島まるごとレンタル」するもの。別途料金発生してたような気もしますが、自分の所有しているSIMとかお友達同士で隣接させるとかもできます。

・環境SIM(Openspaces):初期費用USD$250/月額課金USD$75/65,536m2

参考:Blogs - Second Life
プライベートSIM所有者が、自分のレンタルしているSIMに併設できるSIM(離れた場所にも設定できたよーな気がする)。
なんで安いかというと、本土やプライベートSIMは1CPU専有でまわしているのに対して、環境SIMは1CPUに4つ分同居。当然負荷高いことをやったらヤバいわけで、リンデンが想定していた用途は、島の周りを海で囲んで広さを出すとか、森が続いているように見せるとかまあそういう方向だったんですが...

プライベートSIM所有者が環境SIM取得→以前よりもお安い価格でレンタルに出して切り売り→借りた人がなぜか店舗作ったりクラブ作ったり...アレ?→当然同居してる環境SIMも引っ張られて重くなる→当然クレーム出る→対応すんのにもコストかかるんじゃー!障害増えるしやっとられんのんじゃー!というわけでリンデンがまず打ち出したのが、

・環境SIM大幅値上げ(2008/10/27)
THE SECOND TIMES : リンデンラボ、環境SIMの初期費用と維持費を値上げ
具体的には、初期費用が250から375に、月額が75から125に。既に契約してるユーザーも対象。
..................。
当然ユーザー大反発。
丁度、新メインランド「ノーチラス」が立ち上がってたんですが、行ってみたらデモしてました。まあ和やかなものでしたけど。
海外では、個人契約のプライベートSIM+環境SIMをつなげてつなげて延々数十SIM分? なんかしらんけどどえりゃー広いところでヨット遊びができるよーにしてる加山雄三な人らとかいるわけで(たしか)、月に1SIMあたり50ドルアップというと、こりゃ維持できんくなる人も出てくるわけですわ。
THE SECOND TIMES : (続報)セカンドライフの「環境SIM値上げ」に対する抗議活動が展開中

で、修正案が、一番上の報道にあったように、
・環境SIM(本来の使い方に限定)→お値段据え置き。イベントや広告は禁止。プリム数750/アバター10名/スクリプト制限かける
・ホームステッドSIM(環境SIMと)→初期費用375ドル/月額125ドル(段階的にあげて09年7月にこの額にする)。イベントや広告はアリ? プリム数3750(通常プライベートSIMの1/4)/アバター20名/将来的にはスクリプト制限かける

ということになったわけですが...

ざっくりとみた感じ、

・お店したい人はちゃんとホームステッドSIM借りてくれればいいけれど、それでもやっぱり安いのは安い環境SIMで無茶する人が出そうな悪寒がする...一時プリム多用で無理やりお店やっちゃうとか。余計負荷かかるねん。つーかそもそも、環境SIM出す時に、こういうどたばたが起きるって誰も予想してなかったのか問い詰めたい。

・「重い」時や障害出たときの切り分けが、ユーザー側からよくわからない。SIMオーナーだとなんか見れるらしいですが、よぐわがんね。たまたまなんかねとわく上あるいは鯖でトラぶってるのか、同居してるSIMで誰かがアホやってるのか、確認しやすくなってるとリンデン側の対応コストの軽減につながると思うんだけど、そういう仕組みとかないの?

・スクリプト制限の内容が不透明なのがびみょー.....↑のように、プリム数制限がきつい分、一時プリム多用するユーザーが出るのは確定的に明らかなんですが、どこを遮断するつもりなのかわからない。たとえば先のクルージング大好きっこ連合SIMがあるのに、ヨットが使えないとかなったらえらいことになるわけで。あれも物理だから負荷低くはないしにゃー。

・環境SIM、ホームステッドSIMは両方とも従来どおりプライベートSIM借りてる人のみのサービスになるのかしら...ホームステッドは単品レンタルOKになった方がいいような気がする。プライベートSIM持ちがコスト回収のため環境SIMやら借りてレンタルだして、借り手がつかないと困るから制限をぼかして伝える&借りる側もひゃっほいしたいからそのあたりは積極的に誤解して高負荷化って稀によくありそうすぎる。
というか、土地又貸しレンタルができちゃうのが責任の所在がもにょもにょしてることにして無茶する、てところにつながってはいるよーな気もしないでもないけど、まあこりゃSL内商売の前提になってるんで仕方ないのかなー。

根本的な問題はおそらく、リンデンはいまだサービス企業ではないという点にあるわけで、Web2.0企業は人類の貪欲さについてもっと学ぶべきだよねー...という思いを新たにする今日このごろですが、ぐだぐだしたことやってると、ユーザーが運営への信頼を失ってくと、他のユーザーに対してもどんどこモラルハザード度がアップするという窓が割れまくりスパイラルがきちゃったりすることも世の中あるノー〜...

=追記=
おとなりつながりでこの件に関するコメント拝見。
2008-10-29 - それでもとりあえず、吐き出しておこう!

て、アレ?リンクされてるMagSLの環境SIMレンタルサービスでは違うこと書いてるな...
・実験したら80人まで収容できた&他のSIMに影響与えるとかはないっぽいよ?
・衝突判定などは従来SIMの1/4だけど普通そんなにがつがつ使わないし
4月のサーバーアップグレードでパフォーマンス改善されたから〜とか言ってるけど...このへんの仕様変更の変遷、誰かまとめてー!(日本語で)
それにしても、この説明ならば確かにショップやったりイベントやったりするユーザーは出るわ。ほんま。
環境 SIM レンタルサービス 株式会社マグスル

=追記=
某バーでこのネタを振ったところ、環境SIMに合わせた設計をちゃんとやれば、重いとかそんなことはなかったとかなんとか。
テクスチャ3枚くらいしか使わないけど、デザイン力でモールとして成り立たせるとかなんとか。