仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

中の人と違う性別のキャラクタでネトゲやったことのある人調査by Zaheer Hussain & Mark D. Griffiths@ノッティンガム・トレント大学社会科学部心理学科

オンラインゲーム調査:女性の7割と男性の5割が、異性に「なりすまし」 « WIRED.jp
タイトルによって、キャラの見かけ(性別/種族)と能力の方向性が関連づけられてることもあるので、やりたいプレイスタイルというものとも関わってくることに注意ですが、なかなか面白いです。

多人数同時参加型オンラインゲーム(MMOG)をプレイする女性のうち68%、男性の54%が、自分とは逆の性別のキャラクターでゲームに参加した経験がある

女の方が比率的には高いというのは意外。
自分の知り合いでリア女確定してるプレイヤーのうち、♂キャラ使いって1人しか知らない。

なぜ仮想世界でジェンダーの歪曲を試みたのかをゲーマーたちに尋ねたところ、その答えはさまざまだった。ある女性の動機は、不用意に男性の関心を引きたくないというもので、またある男性は、現実には手の届かない生活のひとこまを体験したいという願望からだった。

この女性側のコメントはわかりやすい。たいていのぼのぼまたーりしてるもんですが、稀におかしなのに絡まれてえらいことになった例も聞いた覚えがあったりなかったり。
そういう目にあったことがあるorそういうリスクをリアルに想像できる人なら確かに髭とか禿でゲームを始めそうです。

研究チームは、「ジェンダーの転換は、ビデオゲームがもたらす刺激に影響を及ぼすようだ」と結論づけている。その根拠として挙げているのは、ジェンダーを逆にしているプレイヤーの大部分が、オンラインゲームを「気分転換に」用いているとした回答者と重なるという事実だ。

統計手法上、いくつか問題があるんでという留保つきですが、まあそういう結果が出たそうな。

あともう一つ、
・自分が見る対象としてキャラを選ぶか
・自分の延長としてキャラを選ぶか
のスタンスの違いが決定的かも。
中の人男性、キャラは女という場合「男キャラが画面の中心に常にいるのは耐え難い→どうせだったら見て楽しいキャラがいいじゃない」みたいな方向でのねかーまは多そうです。
FFXIで「カワイイから」と樽を選ぶ女子プレイヤーとか多いんですが、それも中の人/キャラの男女問わずこっちかな。「違和感のなさ」重視だとヒュムとかそのへんの頭身高めのやつに。ひんぬーだとエル♀選ぶとかですね。

つうても、どっちで選ぶかとか本人もあんま考えてなかったりするんで、どうやってそこを引っ張り出してくるのか、単純な設問1つじゃ微妙な気もしますが。

そいやデキるスーパー赤魔様はなんで♀キャラなんだっけ...