仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

件名ナシメール、1988年生まれあたりを境に激増中?

指摘されてるのは、Z会で高校部の指導されてる方。
404 Not FoundFPNでのエントリ)

3つほど例を挙げますと…

1つめ。
弊社の運営する、中高生を主体とした「パルティオゼット」というSNSでは、利用者の属性を確認する以上、どうしても手動で登録しなければいけない「限定機能」があるのですが、この機能を利用したい場合は
・タイトルに「○○機能利用希望」と明記し
・メール本文に自身の属性(会員番号など)をいくつか明記し
という指示の下、特定のメールアドレスにメールすることになっています。

この指示に従わず、「件名なし」でメールされてくる方が後を絶ちません。
そして、今年になって激増しました。

2つめ。
公開している会社の「お問い合わせメールアドレス」のいくつかを管理しているのですが、これもまた「件名なし」で
・申し込みまだ間に合いますか?(ってどの申し込み?)
・昨日のイベントの資料が欲しいんですけど…(どのイベント?どの資料?)
・サイトが開けません!(…うーん…)
こういうケータイからのメール、残念ながら多いですね。

3つめ。
こちらから学生の皆さんに直接メールでお願い事をするときがあります。
もちろんこの際は、メールの件名ありです。
その返信で「OKです!」と返して頂く際、メールの件名はこちらから送ったタイトルにRe:などがついた形がほとんどですので、ここまではこちらも理解できます。

しかし、次の日、
「昨日のメールの件ですけど、やっぱりダメになりました」
などという、「次の連絡を先方からしてくる」場合に、これまた件名なしが多いんです。
しかも本文に氏名なく、送り先メールアドレスしか分からない場合も多々。
これじゃどなたか把握できませんよね。

3つの事例に共通するのは

・自分は誰かわかってもらえている。
・用件は何かわかってもらえている。

恐ろしいまでのこの先入観なんです。
コミュニケーションの危機を感じませんか?

メールの「件名なし」は「常識」じゃないか... 和顔愛語 先意承問~情と知に満ちた社会を!(Z会 寺西隆行)Z会での同じ方のエントリ。若干補足情報あり)

Z会ちゃーそこそこ高偏差値大学狙ってるヒト向けサービスだったと思うんですが(少なくとも20年前は)、それでこういう感じなのか...
この先入観、怖いですねー。現在19歳あたりの世代から増えた&今年から激増、という日付は1988年生まれ以降ということになると思うんですが、さてはて、この日付をどうとらえればいいのかヨクワカラナイけどたぶん後々なにか出てきそうなのでメモメモ。

そいやUchinoお嬢さん方にも出席メールの件名を指定した形式で出すようでお願いしてるんですが、板書+口頭でくどいくらい言ってもムラがあるんで、もうこっちで件名を設定したメルフォ作ろうかとも思ってたんですが、やっぱ手打ちでちゃんと打てるように頑張った方がいいのかも...教育としては。
小中学校で情報教育ちゃんとしてクレ...とも思うんですが、わからんやつはどんだけ言ってもわからんからなー。

関係ないけど、件名が「Re:〜」のメールって、件名ってオチつけたりネタ振りしたり美味しい部分なのに、真面目にやれよ!といつも思います。なんかぞんざいに扱われてるよーに見えちゃう印象もあるんですが、そのへんはやはりあたくしが旧世紀の遺物だからかしら...