仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

ベルアイル、基本無料化へ。そしてごついぜアイテム課金

4Gamer.net 「ベルアイル」,本日(2月28日)6:00PMから基本プレイ無料に
ちょwww前からガチャアイテム課金とか導入されてた記憶はありますが、えらい急な話だなこりゃ...

で、プレイヤーさんの反応。
予想外の一撃 - オンライン漂流記

ベルアイルは、装備だけでなくキャラクターそのものもリアル時間に従って老化していくということで、ポストUO(&EQ)世代のMMOにありがちな、モノ余り、先行に絶対追いつけない格差、インフレなどなどを防止しようとかなり根本設計から工夫してる感じはあるんですが....
むーん、今後の開発がどう動くのか不安、てご様子の模様?
ストーリーというか設定的には、今ある「樹上世界」に対して「地上世界」エリアが実装されそう...な感じではあるっぽいのですが、当然そんなの大規模ばじょんあっぷになりますですし、開発ふにゃらかだといつまでたってもネタひっぱったまま、とかありげだもんなぁ。

基本無料化で人増える>定着すればいいですが。
たぶん他のMMO経験者には魅惑的なシステムだと思うんですが、初心者には逆に意味わかんないかもという気もしないでもない。
他の巨艦型MMOやっちゃってると、寂しい感じがあるんだろうか。謎。

=各界の反応 07/03/06追記=
4Gamer.net MMORPG「ベルアイル」が基本プレイ無料に移行。その真相を,ELEVEN-UPに直撃インタビュー
いろんな意味でちょwwwな、運営へのインタビュー。

インタビューでのツッコミ。
ロング インタヴュー - オンライン漂流記
上記の方。

ネトゲ研究日誌:アンニュイな気持ち - livedoor Blog(ブログ)
業界展望視点。経験者の方やらなにやらコメント。

コメント欄の中でSigmaさんが、前から気になってた「で、ベルアイルってどんくらいの規模なの?」疑問

「底の浅さ」という件は、一ヶ月もあればキャラ育成完了、ラストダンジョンの奥底まで歩けるし、歩いて行っても何もなし、未実装なの??? という感じで、根本的に方向性が違う気がします

と説明されてますが、それはちょと寂しいなぁ...
ただし、

服飾は同じ服で歩いてる人を探すのが大変なぐらいパターンあるので、アバターの服飾を楽しんでいるのかもしれません

とのことで、そのへんで女性多め、大人多めでまたーりという感じらすい。

|x・)つ[あれげ日記]
運営視点。反面教師判定。

だからネトゲの運営しててインタビュー受けたりする級のヒトはメディアトレーニング受けとけってばさ...
短期的に見ればそりゃ高いですけれど〜...「客および見込み客からどう見えるのか」てのやんないとダメダメくぽー。

というのはさておき、課金型アイテム導入についてのデータがインタビューの中で出てきてました。

5000円分のリーフチケットを購入される人も多いのですが,使い切るには2か月くらいかかるようです。ごく平均的なプレイヤーだと,平均しておよそ2500円から3000円の間といったところで落ち着いています。

という感じらしく、アイテム課金てやっぱごついわねえ、という気持ち。
で、Sigmaさんのコメント。

そりゃ、900円の基本課金ぐらい、タダにしてもいい、って気になるだろうなぁ orz

いやまったく...

おまけ。ネトゲ研究日誌さんエントリへのGEやっている方のコメント。

GEは無料化しましたが、その後の有料アイテムをガンガン売りはじめ、ユーザーがそれに見事にはまっている感じです。
月額2000円だったのが、経験値20%UPとスキル20%UPの30日期間仕様アイテムで3400円のセットをかなりのプレイヤーが買っているようですし、それに加えてガチャ(ランダムアイテム)になると、3万使った5万使ったという人も。
メインユーザーはたぶん毎月1万はくだらない額を出費しているみたいなので、多分大成功の部類になると思います。

GEって月額時代は月2000円とかだったっけ? 確かにそりゃ運営がっぽがっぽだわ。

パッケージ代かかる巨艦型MMOなFFXIは、

  • 初期投資
    • パッケージ7800円(PS2/Xbox)。PC版はオープン価格だけどそんなもんしょ。
  • 月額課金
    • 1アカウント1キャラクター:1280円
    • 1キャラ追加ごとに+100円。最大16キャラだっけ?うるおぼえ

で、1キャラのみでやる場合ってあんまりないっぽくて(アイテムが保持しきれなくなるから)、多くのヒトが倉庫キャラ使ってます。自分は合成もやってるんで、本体+3キャラ。消費税入れて1600円ちょい。
目安として、GEで4ヵ月くらい、ベルアイルで半年くらいでパッケージ代のあるFFXIの方がトータルで安くなってく感じですね。
クライアント無料ダウンロード形式の月額課金型ならもっと早く逆転しそうな。
ただ、アイテム課金型の方はあくまで「平均」なので、まったく課金アイテム買わない人とかどれくらいいるのか気になります。