仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

時間消費問題と個室化とハイデフとコミュニケーション・ハブ・ビジネス企業としての任天堂。

前説として、時期的には80年代なかばから後半くらいから始まるんじゃねーかと思いつつ、ちょとはっきりした年代を言える知識こちらないのですが、とりあえず日本のご家庭では

  • 電話の個室化(まず固定電話の枠でコードレスな親子電話→PHS→携帯電話)
  • テレビの個室化(子ども部屋に14インチ級とはいえテレビが入るようになる→今にして思えば据え置きゲーム機文化の大前提だったような気が)

という流れがありまして、ご家庭内で個々のプライバシー高めに、そしてそれに比例してるのかどーかよーわかりませんが、90年代から失われた文化Q2とか伝言ダイヤルに始まり、ネットに至る匿名コミュニケーションの場、匿名コミュニティなほにゃららがいっぱい沸いてくるようになります〜...みたいな潮流がたぶん一応。
個別具体的な親のポリシーも相当強く働くし、階級の問題もあるんで、各ご家庭でどうなってたかはかなりムラがありますんで、まあひじょーに大ざっぱな傾向、くらいの流れですが。

この個室化、「大好きなあぬめ見てたら帰って来たパパが巨人戦に替えた!家出してやる!」「ママの電話チェック超ウザい」闘争やらなにやらを回避できるようになってまぁそれはそれで良いのですが、なんだっけ、頭のよい子のご家庭調べてみたら子ども部屋じゃなくてリビングとかで勉強してた!本(完全に書名忘れてるけどなんかあったよね...)などもありまして、個室化...どうなのよ...という側面もあるにはあり、犯罪事件でゲームが悪いみたいな話になるとスラドで「だから子ども部屋をやめろ」レスがお約束のように入るという状況だったりもするのですがそれはさておき。

「おいでよ ハイデフの森」 Xbox360やPS3で胸をときめかせるためにはゲーム機本体より高い価格の環境が必要 : ARTIFACT ―人工事実―
マスィーンよりも周辺環境高いしハイデフだめだめ論への反論。

HDTVの価格下落はメーカーの予想以上で、メーカーの体力を奪っているが、ユーザーにとっては嬉しい動きだ。現在の様に居間に一台ではなく、一人一台環境になるのも数年先の話だろう。ハイスペックいらない論が出てくる背景には、HDTVがまだまだそこまでの普及をしてないということがある。数年後、HDTVが「普通」といわれるようになった時、そこに繋がっているのはXbox360かPS3のどちらなのか。その時に、SDTVにしか対応していない Wiiはどう扱われるのか。

その時Wiiはどうなるのかな〜...と思ってみたら丁度良いエントリが出てました。これってしんくろにしちー?

「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう - シナトラ千代子
論旨はネット普及でテレビ視聴率が落ちてる論への反論およびPCユーザーによるネット文化のマイナー化への危惧。

家のなかでリビングというのは家族が時間や話題を共有するための場所です。家族構成といってもいろいろあるでしょうけど、そのなかでテレビが果たす役割と特徴というのが
・ 複数人数で共有しやすい
・ 日常的に「ながら利用」ができる
・ どうでもいい話題を垂れ流しで提供する
という、この3点。もちろんこれは「テレビはリビングに必須だ」ということを意味するわけではなく、「これらの役割がリビングに必要だ」という意味ですが、これを代替するものはまだありません。

Wiiはあっきらかに個室化に対応して番組をセグメント化しまくった結果、家族みんなで見るものがもの凄く少なくなってるテレビ(放送)の代替を狙ってる予感。ゴルフゲーのCMなんかでは、「娘とママがちょこっと遊んでぎゃーぎゃーやってる」「そこにパパ帰ってきて即参戦」「パパなにげにナイショー」という流れ。

ここで提示されているポイントは恐らく、

  • さくっと「遊び」を共有できる(スマブラ的なゲーム以外は本来的にはムリ。パーティ型ゲームも桃鉄他色々ありますけど、1プレイのサイクルがある程度長いと、タイミング的にどだろみたいな。つかスマブラ@Wiiは来年だっけ...はよやりたいんで中の人な皆さん超がんばれ...というのはさておき、PS2メジャータイトルってFFとか典型的に「一人で集中してやるのが前提」みたいな感が)
  • 今ここで「なにをしている」のか、ゲームパッド操作よりわかりやすい=はたから見てても面白い(自分、アクションゲーがほんとに駄目なので、子鹿ちゃんがやってるところをんじーと見てるのですが、画面はわかってもどういう操作しているのかわかんね。あと、「結局のところなにをどう操作してこうなっているのかわからない」ということは疎外感生みます。端から見てても、あーきれいだなーとは思いますがじきに飽きるし、つまんないよ...自分で操作しないとそうでなくても3D酔いしやすいのにますます酔うし)
  • 家族内コミュニケーションのハブになる(うさんくさいといえばうさんくさいCM内家族ですがまぁ一応。Wiiのコントローラが身体使ったプレイ可能なもんだとわかった時に、そんなのこっぱずかしくてできないYO!とも思いましたが、たとえば、自分がひっそり一人でプレイしていてるところに子鹿ちゃんが帰ってきて「ぷ」とかなるとはなはだつらいですが、最初から一緒にプレイして、プレイをネタにするものなのねみたいな。だったらへぼくても間抜けでもいいじゃないみたいな。あと、ゴルフをもってきたのは非常に巧いと思いました。Uchino実家に、妹が昔つきあってた人がいらないからつーてSFC持ってきてくれたのですが、それを誰が使ったかというと、当時50代後半だったパパン。もちろんパパンはゲーム経験いっさいナシだったんですが、一緒に持ってきてもらったゴルフゲー(確か「遙かなるオーガスタ」とかだったと思う)と将棋ゲーだきゃあなんとかなって、結構やりこんでたぽい。今にして思えば取説もなにもなかったのによく出来たな...コンテンツとしての引きが強すぎ)

ポケモンゲームボーイがあれだけ圧勝したのは、交換要素を切り口に小学生のリアルつながりコミュニケーションの軸に食い込んだというのが大きいんじゃないかと思いますが、Wiiはおそらく家庭内のコミュニケーションの流れの再編成を狙って作られてるんじゃないかなーみたいな。
たとえば、とりあえず晩飯食べる→テレビ切りのいいところまで見る→子どもは子ども部屋でお勉強してるふりをしつつ好きなテレビみたりゲームしたり、親は引き続きあるある大辞典、みたいな流れの前後に、Wiiでなんかして遊ぶと。コアに思春期のお子様は親とゲームで遊ぶって心性的にムリですから、それ以前の子どもorそのへんのぐだぐだは過ぎてる子(CMの子は高校生か大学生くらいの感じだったうろおぼえ)+親だったり兄弟姉妹間だったりなどなど。
もちろんそのへん、個別タイトルによって、共遊び向き、一人プレイ向きなどなどいろんな方向性が出てくるとは思いますが、Wiiが「リビングに置かれる」ことを狙っているのはガチの予感。

まあHDTVが税込み3〜4万円台まで来て(来るの?)、各ご家庭の子ども部屋についたとき、恐らくそこまでいく頃にはPS3も下がってるだろうし(それまでにソニー死亡してなければ)、小中学生男子を中心にそれなりに各個室にはPS3は普及するかもしれません。Xbox360は日本じゃもうムリかもわかりませんが。キラーコンテンツ・お様だっこ搭載ハイデフMMORPG完美世界買えればなぁ。

んが、その時リビングにあるのはなにかっつーとやっぱPS3らへんがどうなるかにはあんまり関係なくWiiだと思うのですよ。PS3で「家族みんなでやって楽しめる、今のところ想像不能なくらいもの凄いキラーコンテンツ」が出ない限りは。なんつーか基本的に男子向け黙読ゲー文化ぽいんだもん。PS3。それに対してWiiは音読つーか輪読文化ぽい。つかDSのプロモーション見てても「みんなでDSで遊んでいる場面」の露出が結構多かったような。このへん企業理念というか基本戦略そのもののなにかがあるのかもしれん。
脳トレを「ゲーム脳」論へのレスだとすれば、Wiiはひょっとしたら「ゲームのせいでコミュニケーション能力がぐだぐだになって人間疎外されまくりで駄目駄目くぽ」(ゲーム疎外論)へのレスになるのかもしれません。

なにはともあれ、実際にどういう遊び方がされるのか、とにかくハード売れてソフトが揃ってそれからの話ではありますが、Wiiを一番警戒しなければならないのはNHK大河ドラマな気がします。あ。Uchino実家、あれだけは家族一緒でみる習慣があったもので。

=追記=
しまった、PS3には次世代ディスク覇権闘争かかってることを完全に忘れてた...
ブルーレイ映画再生マシンとしてみるなら、PS3がとりあえずリビングに来るのはガチですが、Wiiと併存するのか、PS3買っちゃったからWiiはいいでしょ!になるのか、映画なんざDVDでいいじゃんorHD DVD勝利+Wiiになるのか謎。
私はTV番組録画してみるという習慣がまったくないのでなんですが(子鹿ちゃんはなんかやってるのかもしれない)、HDレコーダーあって〜、PS3かHD DVD再生機あって〜、Wiiあって〜ていくらなんでも一般家庭にはうざいような気も。TVやらなにやら、電源いくついるんだよみたいな。
とりあえず、PS2の相当多数がDVD再生機、ゲーム売れません構造をどーにかできるものをPS3につけていただきたい気はする。

=06/12/5追記=
高度消費社会wにおけるセグメント化については下記参照。
心療内科学会にて (内田樹の研究室)

=06/12/26=
なんか加野瀬さんからトラバいただいている模様。ぐだぐだわかりにくいエントリに恐縮デス。
同じゲームでも個人プレイ前提のもの、身近な人とやるもの、MMOやらネットFPSやらなにやらのように個がネトワク上に寄り集まってなんか遊ぶものとかなんとかあり、自分の最初の興味としては最後のネトワク上だったりなかったり。ただWiiの挑戦は非常に興味深いところなのでぐだぐだと。
こういう軸でゲームを分類すると、相互に移行可能ではあるけれど、それぞれハードのあり方も含めてかなり違うものじゃあるんでそのへんもーちょっとにらにら妄想していきたいなと思う所存でございます。