仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

バグ悪用で祭り@mixi

「mixiの裏技」でパニック バグ悪用でデマ出回る - ITmedia ニュース

情報は5日夜に「mixiの裏技」「相手のページに足あとが残らない方法」などというタイトルで、規模の大きなコミュニティーにマルチポストされていた。

 内容は、自分のページへのアクセスを制限できる「アクセスブロック」機能で特定の設定をすれば、自分の「足あと」(自分が他人のページにアクセスしたことを知らせる機能)が見えなくなったり、友人限定で公開している日記を、友人でなくても読めるようになる――というものだった。

 この情報が投稿された掲示板には、最初に投稿したユーザーとは別アカウントで「本当だ」「すごい!」などというコメントが相次いで書き込まれ、信ぴょう性が高い情報であるかのように見せていた。だが、この設定を実際に行うと、すべてのユーザーから自分のアカウントにアクセスできなくなる不具合が発生。これはmixiのバグだった。

 投稿を信じて設定を行ってしまったユーザーの一部はパニックに陥り、コミュニティーの掲示板で対策について情報交換した。だが、掲示板上にも悪質なユーザーが出現。修正法と称して、コマンドプロンプトからCドライブをフォーマットする方法や、ドライブ内の全ファイルを削除する方法などを紹介する悪質な書き込みや、ブラウザクラッシャートロイの木馬のURLを「対策ページ」として貼り付けるなどのケースもあった。

バグは無事フィックスされたそうです。で、悪質投稿したユーザーはバン。
こういう悪質投稿は不正アクセス禁止法にもたぶん引っかからないし、今のところ法的には野放しだと思うのですが、こーいうのもどうなるんだろうなぁ...戸枝タンのような例もあるわけだし。先日のアレな流出事件は株価にもやっぱ影響出たよーな感じでしたが、悪意なしの自爆だったんで、賠償責任とかどーだろ?ですが、いつの日か故意に超重大な影響引き起こした困ったちゃんに損害賠償訴訟いきそうな気もしないでもない。もっとも、戸枝タンの場合は刑事で有罪判決くらってるっつーのがデカいので、そうそう出来ないことかもしれませんが。表現の自由云々と綱引きにもなりそうですが、「こういう行為は社会的に大きな害悪をもたらす」みたいな判断が強くなってればそのあたり、対応する法律が追加される可能性もなきにしも。

なにはともあれCドライブフォーマットやらファイル全削除に引っかかった人がいなかったことを祈りつつ。でもいそうな悪寒がする。....なんつーか、初めて2ちゃん見て、フシアナ見て、フシアナについて何も知らなかったとしても、あそこはアレなところだという認識はあると思うんで、よっぽど釣りが巧くない限りふつーは引っかからない(参照:エラーが発生しました。 | Movable Type Pro)と思うんですが(たぶん。きっと。)、mixiはそのへんの敷居が...多くの人によってより致命的なのはmixiなのになぁ。