仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

国内のe-sportsな現状を紹介するテレビ番組があった模様。

2006-05-08 - null gaming - オンラインゲームグループ様から拝見

テレビ番組『プロゲーマーをめざす若者たち』テキスト起こし | Negitaku.org e-Sports
...データ起こし超お疲れ様でした...
AOGCで初めてCSのMODやらなにやらの文化と、そういう文化育てることでタイトルの寿命伸ばしまくるビジネスモデルとってる、ていうのがアメリカ他にはあると知ったあんぽんたんぽかんですが、しかしなんでこう違うんでしょうね。不思議。

かなり前に誰かゲーム製作してる方だかなんだかのエッセイで(ファミ通とかかな?なんかゲーム雑誌でみたような気がする。ドリマガだったかも)、どうも日本人は3D酔いしやすい傾向がある、けどアメリカで育った両親が日本人の子供は全然平気なんでひょっとして文化的な相違なのかもとかなんとか、調査したわけじゃなくて体感で語られてたよーな記憶がおぼろにありますがどうなんだろう。超絶うろおぼえだわ、ソース忘却してるわでなんですが、脳漿絞り出して思い出してみると、要するに、育った文化によって脳の反応の仕方レベルで空間認識のやり方なりがびみょーに違ってて、で、なんかしらないけど日本文化育ちはぱしっと空間認識して中でぐだぐだ動き回ることに向いてないのかもしんない、という示唆だったと思います。
日本のゲームはほぼ必ずマップ機能(別画面で現在どこにいるか、マップ上に表示される)があるけれど、欧米のはないっつーか、それ親切すぎてヌルい扱いされるとかいう話も、そのエッセイか別の回だかに言及されていたような。

もちろん、ゲーム産業の進展の違い(PCゲーム中心なアチラとご家庭ゲーム機中心なコチラとか)とかとか、暴力表現への感受性とかも色々あるわけで*1、というか文化&脳みそでFPSが流行らない日本を宿命化しちゃうと、データがあるなしっていうか調査してきちんと出るかどうか以前につまんないのでそういう方向は避けたい気持ちなのですが、自分が先日3D酔いまくったのもあるけれどなんかこう...だってFPSとか絶対できないもん。みたいな。
なんかうちの子鹿ちゃんが据え置き機ゲー(たしか)で入り乱れFPSネトゲみたいなのをやってるのを見て一瞬で酔ったことを思い出しつつ、アレはいったいなんだったんだっけ...

*1:ぶっちゃけAOGCで拝見したひたすら撃ちまくりひたすら死にまくりなMODムービーはドン引きしちゃいました...