仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

FFXIの経済システム詳細。

※一部、項目だけ言及しています。週末に埋める予定。

基本はUOほかと同じく、狩猟採集経済...なんですが、色々よくわからん要素が追加されていてもうしっちゃかめっちゃかになっています。
いくつか項目立てをして、ご説明していきたいのですが、いかんともしがたく金の話に才能のない人間なのでどうなることやら...
あと、抜けあったらお願いします〜>ChaborinさんとかChaborinさんとか。

まず、アイテムの扱いから。アイテムの属性としてプレイヤー間取引ができるものとできないものがあります。
「単純に取引ができないもの」=Ex
「一つしかもてないもの」=Rare
で、取引ができない、1つしかもてないものは略して「エクレア」と呼ばれています。一部NMアイテム、またミッションやクエスト用のアイテムなんかもエクレアになっている場合があります。
また、例外的に、キャラクター間の「トレード」や「バザーでの購入」はできるけれど、「競売所」(後述)には出品できないものがあります。
アイテムはスタックできるもの(アイテム欄に1つに対して12個/99個まで所持することができる。各種食事(後述)・素材類・薬品の一部など)とできないものがあります(装備品や素材類の中でも「なんかこう...大きいっぽいもの」とか。ミスラントマトはスタックできますが、大サソリの甲殻はできません)。

んで、

  • プレイヤー間取引システムの種類。
    • 競売所
      リリース時にはサービスが間に合わず、オープン後少し経ってから実装されたような記憶。
      中心都市ジュノ、キャラクターがスタートする3都市(サンドリアバストゥークウィンダス。通称「三国競売」)にそれぞれ設置されています。4つの競売所は独立しており、ジュノは中レベル帯以上の装備品、狩りなどで使う消耗品類、三国競売は低レベル帯用装備・合成関連素材などが多めかな。三国にはそれぞれ合成ギルドが配置されており、たとえば「革ギルドのあるサンドリアでは、他の都市よりも革合成関連アイテムが高値&高回転で競売が回っている」といったことが起こります。で、各競売間で転売することでお金を稼ぐヒトもいる模様(手間はかかりますが)。
      競売の利用は、1)出品者が適宜値つけをして出品(そのとき出品額に応じた手数料を徴収される)→2)買いたい人は買いたい価格で入札という流れになっておりまして、入札額を下回る出品額をつけられたアイテムがあれば、もっとも安く出品していた人のアイテムが落札=売買成立となります。競売に出されているアイテムの出品額が同一の場合は、出品が早かった順に落札されていきます。誰からも落札されなければ数日後くらいに返品されてくる、と(出品料はとられたまま)。ついでに言うと、スタックできるものはスタック単位か単品での出品になります。たとえば12個スタックするものは、12個を一つの単位として出すか、単品で出すかのどちらか。スタック単位で買った方がお得なもの(ドロップ率が高いなど、プレイヤーが貯めやすいもの)、単品でぽちぽち買った方がお得なもの(ドロップ率が低い、もしくはたまたま手に入れただけのものは安値で出品されやすい)と、なぜかムラがあったりします。
      というわけで、たとえば相場3000Gで普段売れているものが、いつもより多めに出品されてだぶついている感じだったら2501Gで出すか2801Gで出すか、思い切って2002Gでいっとくか悩みどころ(わたしだけ?)。
    • バザー
      キャラクターが所持しているアイテムに対して、価格を設定することで自動販売することができます。バザーを設定するキャラクターは名前表示の横に専用アイコンがつくので、それをタゲって開くとバザーしているアイテムが見えると。当然、バザー設定したままキャラクターを放置したりする寝バザもアリ。
    • トレード
      キャラクター同士でコマンドを使うことで交換ウインドウが開くと。キャラクターがタゲれる距離じゃないとダメです。中心都市ジュノでは、バザーで購入した場合、購入者側に購入額の何パーセントだったか忘れましたが(10%だったっけ、5%だったっけ)、自動で「税金」としてシステム側にお金が引き落とされてしまうので、高額アイテム購入時はなかなか大変、ということで、高額アイテムを売却する人はトレード売りOKですよ、とアピール。

というわけで、行商だといちいちタゲって開いて回らないといけないので、競売メインで売買するんですが、履歴が10件しかみえないために相場操作がしやすくなっています。それなりにやっているプレイヤーは、本体と別にアイテムキープのための倉庫キャラをいくつかもってるんで、それを適宜操作して履歴を埋めちゃえばよしと。
06年1月のアカバンショックで、高級装備品価格の下落&競売にアイテムがだぶつきまくりという現象が各鯖で見られましたが、このあたりはインフレが競売履歴でわかりやすい→金をアイテムに替えておくかと投資→アカバンショック→投資目的で買ってた人が売り抜けようといっせいに出品、という流れだったんじゃないかと言われています(ネ実とかがソースなんでアレですが)。

長いんでいったんここでアップしときまふ。

=続き=
で、次はプレイヤーはどっから資源(ゲーム内通貨、アイテム類)を持ってくるか。

  • システムから引き出されるリソースの流れ
    • モンスターとの戦闘
      言うまでもなくアレです。スライムぶち殺したらスライムオイルがドロップするとかそーいうヤツ。
        • レベル上げ
          一回のレベル上げに行くと(だいたい3時間くらい?)、クリスタルが2Dくらいたまる感じでしょうか。あと、モンスターのドロップ品も5〜6個回ってきたりします。が、虫虫ファンタジーと呼ばれるほど、「虫」を相手にすることが多いFFXI。ドロップするクリスタルは敵によって決まっているので、虫共がよく落とす「土のクリスタル」はクリスタルの中では最安値なのでしょんぼり。
        • 素材狩り
        • NM・HNM
          時間で沸いたり、特定の雑魚を倒しまくると沸いたりするNMを張り込み合戦。ギスギスしたりまったりしつつもまあ色々。色んなタイトルにこの要素はあると思うので割愛。
        • BC戦
          Burning Circleの略だったと思いますが、経験値の入る敵を倒した時にたまにドロップする「印章」(譲渡不可)を貯めて交換するアイテムで入場できる特殊戦闘です。戦利品はさまざま。一発当てれば100万〜数百万のアイテムも出たりしますが、特殊条件での戦闘が多く、参加できるジョブが限定されるなどの問題も。レベル20・30・40…など、レベル制限がつくものが多いです。
        • 裏とかリンパスとか
          ちょっと特殊な……なんて説明したらいいんだろう、まぁ、カンストした人向けのなにか。
      • 素材
        合成(後述)に使って、プレイヤーがなんか使ったり食べたり着たりするものを作る素材です。
      • クエストアイテム
        ま、RPGですから。最近砂漠でサソリばっかやってるんですが、砂サソリの毒が出ないよ...というグチはとにかく。
      • クリスタル
        クリスタルというのは、ひょっとしたらFFXI独自のものかもしれませんが(少なくともUOには該当するものなかった)、主に「合成」(後述)の媒介となるものとして使われています。
      • 装備品
        一部の獣人タイプの敵は、装備品を落とすことがありました...が、これは物あふれすぎ世界の根源じゃないかということなのか、次第にドロップ率が低下しているんじゃないかなという気がします。また、比較的低レベルのNMが落とす装備品目当てにギスギス、という現象防止なのか、一部の超有名高性能アイテムはBC戦でエクレア品(譲渡不能品)としてドロップするよう変更されているようです(皇帝羽虫の髪飾り→姫帝羽虫の髪飾り)
    • その他生産活動
      • 合成
        たとえば、「ラブチョコ」は、1)土のクリスタルをアイテム欄から使用する→2)合成用サブウインドウが出るので、そこに自分の持ち物欄から「ハートチョコ」「羊皮紙」「スカーレットリボン」をのっけて決定ボタンを押す→3)しゅごごごご...と、よくわからん音とエフェクトとともに、「ラブチョコが完成した!」になったり、「ラブラブチョコが完成した!」になったり、「合成に失敗した...×と×を失った」になったり。
      • 釣り
      • チョコボ堀り
      • 採掘(鉱石系)・伐採(原木など)・採集(草とか種とか)・もう一個あったんだけどなんだっけ(貝とか骨とか。費用対効果の悪さで死亡)・あと「死に要素」としてすっかり忘却されている潮干狩り(貝殻とかか?)

なんか今日はメモ書きのままup大杉ですが、とりあえずもう一回。来客あって昼休みつぶれちったわさ。

で、id:Chaborinさんのところで、具体的なアイテムつき需給バランス例の解説がされているのでそちらへリンク。
FF11の物価とその推移:(1)前提条件の概観 - ChaboのFF11日記+
FFXI物価推移グラフ。
はてなグラフ - タグ FF11