仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

脳内汚染のアマゾンレビュー、その後。

今日みたら、コメント一つ追加の模様。

5つ星のうち5 小児科医も危惧している問題, 2006/02/02

レビュアー: 働き蜂 (埼玉県) - 自分が書き込んだレビューをすべて見る
小児科医です。発達の問題をもつ子どもに接する機会が、どんどん増えています。幼い頃からメディア漬けになっている子では、コミュニケーションや社会性の面で問題がみられやすいことは、小児科医の間でも、常識になっています。この本は、子どもの置かれた環境を考える上で、非常に重要な警鐘といえます。

5つ星のうち5 読む前と後では、世界が変わった!, 2006/01/31

レビュアー: 遊子 - 自分が書き込んだレビューをすべて見る
 かなり衝撃的で、しかも感動的な内容だ。日頃感じていることが、ズバリ書かれているだけで、そのものすごい説得力に圧倒される。
欧米では常識となっていることを、日本人だけが、特殊事情で知らされていないという悲劇。こんなことがあっていいのだろうか。
 この事実を隠そうとする圧力が、存在することも納得できる。

スラドのスレでは、「、」「。」の打ち方に特徴があると言われていましたがどうでしょう? ともに「、」多め、そしてこの本が唯一のレビューという特徴は共通してないこともないですが。

ちなみに幼児(3歳以下とかか?うるおぼえ。)にテレビを見させっぱなしにしていると、奥行き知覚の発達がちょとモニョるらしいという話を聞いた記憶があるのですが、ソースがヒットしないや。
人間工学畑の方と、別口の子育て中の友達から聞いた記憶。ディズニーアニメDVDを見せて子守り。なお母さんが増えてるからどうのこうのとか言っていたような気がします。

=おまけ=
コンテンツの生体への影響に関する調査・研究報告書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040318_1_b1.pdf
ポケモンてんかん問題から行ったもののようですね。

=さらにおまけ=
重要なのは「身元」か「アカウンタビリティ」か?@圏外からのひとこと様
アマゾンのような匿名コメントでも、やっぱりその人がなにを今までやっていたのか「履歴が見られる」のは大きい気持ち。