仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

アジアMMORPGのカンファレンス「アジア オンラインゲーム カンファレンス 2006 東京(略称:AOGC 2006 Tokyo)」

RBB TODAY | ブロードバンド情報サイト
ここからチェック。

AOGC2006セッション内容
で、ビジネス関係はなんというか商売よくわかんないんでアレですが、結構みたいのがある...というわけでチェック。

A04 ■「MOD戦略にみるコミュニテイマネジメント」 2/9 16:20-17:20 有料
Half-Life2 SDKのコミュニティの世界的な形

オンラインゲームにおいて「コミュニティマネジメント」の重要性が強調されつつも、その実体は特に日本でははっきりとわかっているわけではない。90年代に、特にFPS分野を中心に、確立した北米のPCゲームに開発環境(SDK)バンドルし、ユーザーに自由に物を作らせ、流通されるMod戦略。この戦略を通じて実際にどのようにユーザーがコミュニティを形成し、どのようにそこから自社の優位性を形成し、そしてイノベーションを引き起こしているのかを、Valve社「Half-Life2」コミュニティをケーススタディとして見ることで、今後の日本のオンラインゲーム企業の取るべき戦略を探る。
IGDA日本 代表
新 清士 氏

B04 ■「オンラインゲーム運営とゲームマスターの可能性」 2/9 16:20-17:20 有料
数々のMMORGオンラインゲームを運営するモビータ・ゲームズ。運営の重要性と、広がるゲームマスター業務の可能性について。

1.オンラインゲーム運営の重要性
2.オンラインゲーム運営に欠かせない「ゲームマスター(GM)」とは
3.GMの業務範囲の拡大
モビーダ・ゲームズ(株)
取締役 コンテンツオペレーション室 室長
栗原 哲 氏

あれwww時間かぶってるwww

B05 ■公募セッション「荒れないネットコミュニティの作り方」 2/10 10:30-11:30 有料
オンラインゲームとネットコミュニティの融合

1. オンラインゲームの構成要素とは
2.コミュニティ(異世界で共に生活する)という形のアミューズメント
3. コミュニティが『荒れる』メカニズム
4. 荒れないコミュニティをゲームで作ることは可能か?
5. オンラインゲームの未来形

ネットワークコミュニティで常に問題になる、いわゆる「荒らし問題」は、オンラインゲームではどのように発生し、解消されるのか。戦闘が無い特異な世界(ダイナスティア)の紹介。
シークレットガーデン
ディレクター
石山 隼行 氏

B06 ■「オンラインゲームフォーラムの取り組みについて」 2/10 12:50-13:50 有料
経済産業省関東経済産業局の首都圏ベンチャーフォーラムの2005年度オンラインゲームフォーラムの活動報告から。

〜速報!2005年の国内オンラインゲーム市場規模 など〜

1.首都圏ベンチャーフォーラムについて
2.業界ガイドライン(仮)の策定
3.オンラインゲーム市場統計調査2006
4.業界ハンドブック(仮)の作成

B07 ■「日本のオンラインゲームにおけるRMTの現状」 2/10 14:00-15:00 有料
社団法人中央政策研究所Real Money Trade(RMT)調査委員会から日本におけるRMT(リアル・マネー・トレード)の調査報告

社団法人 中央政策研究所
水谷 亮太 氏

B08 ■「ゲーム内経済学とその意義」 2/10 15:10-16:10 有料
経済学からゲーム研究へのアプローチ

  • 楽しみとしての経済-

経済学の新たな「フロンティア」

アバターを介して仮想世界を体験するMMORPGが普及するにつれ、これらのゲームの中での活動が、人間に大きな影響を与えることが知られるようになった。心理学や社会学など多くの分野の研究者がこのテーマに取り組んでいるが、その中の1つに経済学がある。ここでは、アメリカを中心に今起こりつつある「ゲーム内経済学」という考え方を紹介するとともに、経済学というフィルタを通してゲームをみることの意義について考察する。

(財)金融情報センター
地域総括部 審議役
山口 浩 氏

このへんは見たい。
くあー...16.000円か。アレ?巧くやればひょっとして半額になるか...
って!CGIエラーなのかなんなのか、会員登録できないし。
追:と思ったら、IEでやれば大丈夫でした。
つーて、二日も会社休ませてもらえるかどうか、それが問題だwwww
まあ、無事会員登録申請が通ったら、少なくとも10日は行く方向で調整しますんで、いらっしゃる方いらしたら、プチオフでもしませう。