仕事用のめもとか。

メディア等気になることを適当に。

ねとげとしてのマリオカートDS。

って、生来いわゆる反射神経というものがとろすぎなわたしはマリオカートなんて買う資格すらないのですが、おとなりつながりでレビュー拝見。

■[ゲーム]DS「マリオカートDS」@ころ蔵.の 雑記帳様
http://d.hatena.ne.jp/koro_Zo/20051209#p1

さて「マリオカートDS」が届きましたよ。

さっそくWi−Fiで対人プレイ、きっと物凄く盛り上がるはず……アレ?

なにこの違和感。

ネットゲームっていうと画面の向こうにいる誰かと一緒に楽しむところが面白いはず、なのにこのゲームからはそれが伝わってこないの。

おなじWi−Fi対応の「おいでよ どうぶつの森」はあんなに面白いのに、一体何が違うのかなと悪い頭で考えてみると、単純な話、対戦相手との関わりがゲームを進行させる為だけだからだと思う。他者との関わりが薄いんだこのゲーム。

黙々とプレイする対人プレイと、コンピュータを相手とした対戦とどこが違うと言えるだろうか。

ロビーとかこう、「まったり出来る場」がなくてマッチングのみ、というのは「ゲーム中にしゃべるとかありえないゲーム」では厳しいぽです。
MMORPGMORPGでも、この「他者との関わり」のあり方がタイトルによって結構ムラがあるのがおもしろいんですが、↑のコメント拝見するかぎりでは、マリオカートはちょい厳しいようです。
KDDIのマッチングサービスでやってた対戦格闘ゲー*1とかも、たぶん他者との関わりは薄かったんじゃないかと思いますが、対戦格闘ゲーはアーケードの方で乱入台文化があるから、ただひたすらに打つべし上等、でもマリオカートは、誰かとやる場合は友達や家族とがやがや遊ぶものですからそのへん受け入れの素地が違うのかも。マリオカートの場合はやっぱり音声チャットが欲しいところなのかなぁ...
でもゲーム機に向かって声を出すのってなんかヤなんですよう。一人でやるのは恥ずかしいし。ニンテンドッグスとか、うっかりツレの名前をつけたもんだから、「なに〜?」とか聞き返されて大変マズーだったし。

とかなんとか、id:Dryad様経由(http://d.hatena.ne.jp/Dryad/20051208#p1)で拝見した、
MMORPG化するオフラインRPG - Stingrayのなんか
と、
DIEC2005 第2部「ゲームデザイン・テクノロジーの今と未来」
がなにやらよぎりますが、うーむ。

追記:もう一発。レビュー引用。
■[GAME]ニンテンドーDSマリオカートDS任天堂・その2
http://d.hatena.ne.jp/yuupon/20051209/1134016091

続いて、ニンテンドーWi-Fiコネクションのネット対戦の感想。

  • Wi-Fi接続先設定はどうやらニンテンドーDS本体に記録されるらしい。「おいでよ どうぶつの森」で設定した情報がそのまま使えた。
  • 対戦相手を決めるまでに若干時間がかかるが、レースが始まるとレスポンスが遅れることはなかった。これはたいしたもんだ。
  • しかし、対戦相手とレースで対戦する以外のコミュニケーションがまったく取れない。ものすごく不満。
    • フレンドコードの交換はできなくてもいいけど、せめて対戦前後に定型文でもいいから挨拶を交わしたいと思う。
  • そんなわけで、Wi-Fi対戦はコミュニケーションの制限が厳しすぎて、ちょいと期待外れ。
    • ニンテンドーWi-Fiコネクションのキャッチコピーを引用すると、「かんたん」で「無料」なのはうれしいけど、「あんしん」に気を配りすぎじゃなかろうか。
    • でも、考えてみれば、ゲーセンの対戦台で見知らぬ人と対戦するのと状況設定は同じか。しかし、Wi-Fiで通信しているだけに人の気配が薄すぎて、なんだか不安を感じるんだよね。
  • それにしても対戦相手の人って誰も彼も強いなぁ。全然、勝てる気がしない。
    • 実は人のような動きのコンピュータと対戦してるだけだったりして。

...単純にゲームをする用意のある人をマッチングするだけなの?
ものの見事にこのへんを同じ方向性で考えてらっしゃるエントリーなのですが、「-でも、考えてみれば、ゲーセンの対戦台で見知らぬ人と対戦するのと状況設定は同じか。しかし、Wi-Fiで通信しているだけに人の気配が薄すぎて、なんだか不安を感じるんだよね。」ての非常に興味深く拝見したり。小島監督の懸念がまさに立ち上がっています。
ゲーセン対戦台の場合は場を共有してるわけで、たぶん特に挨拶とかするわけじゃないんでしょうけれど、なんというかこう、「相手を見ることができる」わけですから、相手の人となりの印象を得ることができる。でもWi-Fiだとそれダメなわけですから、じゃあこのプレイの間自分が対していたのって誰よっていう定まらないキモチがなにか発生してしまう、んで最後の二行に至る、と。
対戦格ゲー文化って、新宿スポーツセンターでしたか、西新宿のヨドバシの裏へんというか都庁行く途中というかに一度「観光」で行ってみて、なにかよーわからんですが物凄い戦いぶりと、それを黙々と見守る人々、その端っこで挨拶とかしてる人とかなにかこう...共同体というほど境界がはっきりしたものではないけれど、共同性、くらいにはなにかこう圏域がそれぞれの裡に設定されてそげな風景を見たおぼえがありますが。
とりあえずマリオカート的には、音声チャットだと遅延が怖すぎるけれど、そのへんの「顔の見えなさ」を補完するものとして挨拶なり(それこそDSローカルで定型文を自分で作れればOK)できたらナーてところでしょうか。そのへん、NAともとりあえず遊べてついでに日本人同士でもネタにしやすかったPSOのシンボルチャットとワールドスクリプトは、物凄く良く出来ていた遠い記憶。

*1:かなりうろおぼえ。ツレがやってるのを見たくらい。いちおーKDDIだとは思いますが